Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

クリローちゃんの整理

2014年01月26日 | その他

今日は  時々



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

ですので

こもって クリローちゃんの整理してました

もちろん PCのね

3月になったら 畑が忙しくて ほっちっち状態

途中で わからんようになって ラベルを見に行っても ありませんがな・・・

よくよく調べてみると 同じ数字の書いたラベルを発見

これやん と 思って見に行っても ない

もう 頭が ごちゃごちゃ~

ブラックシェードは 早くから咲いてくれているけど

色が黒っぽいので 近くに行かないと 分かんない

でも お気に入りの株が 開花してきたので うれしいなぁ

小輪だけど いっぱい咲いてくれます

ステムが 6本ほどあるので 楽しみだ~

寒さで パンジーも 葉っぱに アントシアニンが出まくりか・・・

リカちゃんは けっこう寒さに強いかも 葉っぱの色がキレイ

地植え軍団のクリローちゃん

ほりっ放しなので 今年も葉ばかりさんかも・・・

おやおや お地蔵さんのお餅まきで 溝に 3個 落ちてました

このグレーチングは めっちゃ重たいので しておこうっと

めぐっぺさんから頂いたクリローちゃん

3株 初開花いたします どんなのが咲くのか 楽しみたわ~

夕方 急にひろこちゃんが寄ってくれた   

昨日採って来てあった 大根を

ちょっと採り過ぎて来た と 思ってたけど ちょうどよかったわ



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


コーラ畑 やっと鋤いた!

2014年01月25日 | 畑に夢中

今日は     夜



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

土が落ち着くまで 家の前のお掃除~

クリローちゃんを 移動して ツボミを見て ルンルン

軽トラを長男に貸してあげたので 久々に 原チャリで行こう

としたら エンジンはかかるが 止まってしまう

しつこくやっていたけど 残念

では はなと 歩いて行こう

今日は 暑いわぁ~

途中で もう汗だく

めずらしく歩いているので Mさんが 声をかけてくれて おしゃべり

もうちょっとで コーラ畑

しか~し そのもうちょっとが 坂道 辛いのよ~

ここ付近に いつも軽トラを止めるので 足跡がバッチシ付いてます

降り口では 長靴のかかとに着いた土を落としながら歩くので 土だらけ~

暑いし 歩いて来て 疲れて 作業は 進みません

鋤き鋤きに ジャマになる物は 撤去

帰りも 歩いて帰らなあかんと思ったら・・・

帰ってきたら バテバテ

歩くのに こんなにしんどいのか 

と 思ったら 履いて行ったのが 長靴 歩きにくいの あたり前やんか~

疲れても 昼食を作らなあかんの 地獄やわ

もう 歩いて行くのは やめておこう 体力 消耗しすぎ・・・

昼から まずは 軽トラに 肥料を積んで

最終 お片付け~

ちょっと 軽トラで 下まで降り過ぎたかな と思ったら やっぱり 帰りは かった

トラクターに乗り換えて 鋤き鋤き~

どのように畝を立てるのか しばし 悩む・・・

これがひと畝だと 大き過ぎる

お昼のドラマで ちょうど オジャガちゃんの畑が写っていた

ちっちゃい畝で いけるんだ~ と 見ていた

悩んだ結果 人力で作るのは しんどいので 平盛にして 逆さ植えをにするか~ となった

手前だけ 肥料を撒いて 完了~

あと3畝は また 後日にいたしましょ

ここは 荒鋤~

向こうも鋤き鋤きしたけど 画像を撮ってないわ

帰って 軽トラで

いらぬゴミを持って帰りましょ

憎き宿根の草 ゴミに出して 成敗じゃ~

昨日 またまた こんなデッカイ 石ころ が出て来よりました

咲いてくれるのか このまんまドライになるのか・・・

コーラ畑の たったひとつのお花ちゃん

でも これがあるだけで 気持ちが違うのよね

夜 天気予報があたって が降ってきました

が 昼からの晴れの予報は であたりませんでした

の時と の時では 鋤き鋤きする時の 土の湿り気が全然違うのよネ



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


初地蔵 お餅まき

2014年01月24日 | 畑に夢中

今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

今日は 初地蔵様の日

11時位から 用意をするというので 午前中の畑行きはナシ

いつものように コンテナと天板を持って行って セッティング

そして 御供物を 運んで~

拝んで~

12時半から お餅まき

お昼を食べていたら 15分位に もう 集まりだしてきた

食べるのを 途中でやめて 場所取りに 行っておかないと~

で 足の下に敷く ダンボールを持って行って 前の所を陣取り

もう ちょっとでまく と言う時に 新聞の集金におっちゃんが来た

いややわぁ こんな時に 集金に来たわ・・・ と言ったら

のぶちゃんが 知らん顔しとき みんな隠したって~ って

していたけど おっちゃん帰らずに ずっとおりました

今日はいい天気で 無事に 終わって お片付け

1時から お寺の延命地蔵さんも お餅まきがあるので 来ていた方達は あっと言う間に居なくなってしまいました

お片付けも終わって 新聞の支払いもすみました

おっちゃん お餅 こんかい拾わしてもらった って 見せてくれました

今日も コーラ畑で

を持って行くのを忘れて 画像ナシ



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


石ころの掘り出し

2014年01月23日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

そんなに寒くない朝でした~

でも なぜが 1本だけ 柱が・・・

寒さが ここに 集まったようであります

8時に 番取りにクリニックへ

9時前 少し遅くなってので 速足で歩いて行った

洗濯物を干した後なので 冷え冷えだったけど

歩いたおかげで 暖ったまりました

帰って来る時は 暑かったよ

そのまんま コーラ畑へ

またまた 同じ作業

これをしとかんと 暖ったかくなったら ワッサワッサ 生えてくるのであります

削って成敗出来る草は かわいいと感じるのであります

途中 Nさんが 来てくれて

クリスマスローズを買ってきたよ~ って

ちょっと行った所の Mさんと言う 花農家で クリローちゃんも売っているらしい

去年 700円で売っていたのが 今年 2000円になっとったらしい

今年は ちょっとお高いかな・・・ って思っていたけど そうみたい

で 行ったので 高かったけど 1鉢 買って来たのだとか

まぁ いっぺん 金久へ行っておいで ビックリするでぇ などと クリロースポットを教えてあげました

Nさん この前 家に見に来てくれたらしい

これから クリローシーズン 見にくる方がいてるから キレイにしておかないとネ~

昼から はなと 歩いて行こうかな と 思ったけど やめた

時間 労力 ともに 畑に費やす事にいたしました

なぜか スコップを入れると ヒットするのよ

石に

で 今日も 掘り掘りして でっかい石拾い

スコップに当たった所が バッチリついてるわ

ま~るいのは 千日紅の花ガラ 春に どんかい生えてくるか 怖いものがある

今日は なかなかデッカイのに よく当たりました

バケツも ボチボチ 痛んで来たようであります

火ばさみについた土を落とすのに コンコンとやったら こうなってしまいました



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


相変わらず 宿根の草成敗

2014年01月22日 | 畑に夢中

今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

朝は凍って お昼に融けて~

の クリローちゃんですが 少しづつ 咲いて来てくれてます

去年より スポットが 多めかしら・・・

咲き進むと 薄くなってくるのかしら・・・

この子は たくさん咲いてくれるので 楽しみだよん

この子も たくさん咲いてくれそう~

ジャマになる葉っぱ しなくちゃ

エリックスミシィ 咲きかけが ちょっとキモイ・・・

なぜか ヘビみたいに見えるのよ

ピコティかなと ウキウキしていたら やっぱり 同じ色になってしもた

八重咲きのビオラ ジュエリア 重たいのか み~んな 下向きに咲いてます

で 画像は 暗い

 

フラッシュ画像 夜みたいだ・・・

これで 真っ直ぐ前を向いて咲いてくれたら  めっちゃ豪華だよ~  

雨上がりなので 昼から はなと コーラ畑へ

相変わらず 宿根の草の成敗

そして 大根を採りに キチャナイ畑へ

いっぱいあるけど めっちゃ小型 使いきりサイズ

2本採って 夕食のおかず

 畑は全然乾きません

唯一 食べられそうな タイニーシュシュ

あとは こんなんばっかり

普通の白菜の様に 花が食べられるのでしょうか・・・

で そのまんま置いておこう



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す