めっちゃ可愛いな、ベル!
そんなこんなで、
どのあたりから足を痛めたかというと…
2月22日
にゃんにゃんにゃんデーに限界を感じる。
12時から21時まで練習してた模様。
これはもうやりすぎだ。
全然過去に学んでない…またか!
過去にもやり過ぎて不調に陥ったことが。
3月3日
キネシオを大人買い。
38㎜を4つ。
もう金額とか躊躇わない。
背に腹は変えられない気分。
3月6日
魔法の整体へ。
これもう自分じゃ無理…
プロに魔法をかけてもらおうと。
3月14日
雪。どうも疲れが抜けない。
3月16日
魔法使いに会いに。
一生懸命さに好感が持てる。
すぐは治らないけど…
3月27日
魔法使いに会いに。
よくなってる気がする。
底が薄い靴ダメだなと帰り道に思う。
それでも週2.3日は運動して、
完全休養をせずに、
テーピングで乗り切ってしまった3月。
テーピングの安心感って凄い。
無理ができてしまうアイテムだ。
ベル: で?
うん。膠着状態。
運動もできてしまうけど、
イマイチすっきり完治しないの。
あれやこれやとお試し中。
=足底筋膜炎のテーピングの仕方=
テーピングは長さ20㎝に切って三本使用
①足底、指の付け根から踵に向けて一本
②土踏まずから足の甲に向けてアーチを支えるように一本
③②と1センチくらいずらしてもう一本
足のアーチを支える楽チンテーピング。
難しい巻き方やぐるぐる巻はもったいない。
簡単でがさばらず安心感があるので好きな巻き方。
そんなこんなで、
どのあたりから足を痛めたかというと…
2月22日
にゃんにゃんにゃんデーに限界を感じる。
12時から21時まで練習してた模様。
これはもうやりすぎだ。
全然過去に学んでない…またか!
過去にもやり過ぎて不調に陥ったことが。
3月3日
キネシオを大人買い。
38㎜を4つ。
もう金額とか躊躇わない。
背に腹は変えられない気分。
3月6日
魔法の整体へ。
これもう自分じゃ無理…
プロに魔法をかけてもらおうと。
3月14日
雪。どうも疲れが抜けない。
3月16日
魔法使いに会いに。
一生懸命さに好感が持てる。
すぐは治らないけど…
3月27日
魔法使いに会いに。
よくなってる気がする。
底が薄い靴ダメだなと帰り道に思う。
それでも週2.3日は運動して、
完全休養をせずに、
テーピングで乗り切ってしまった3月。
テーピングの安心感って凄い。
無理ができてしまうアイテムだ。
ベル: で?
うん。膠着状態。
運動もできてしまうけど、
イマイチすっきり完治しないの。
あれやこれやとお試し中。
=足底筋膜炎のテーピングの仕方=
テーピングは長さ20㎝に切って三本使用
①足底、指の付け根から踵に向けて一本
②土踏まずから足の甲に向けてアーチを支えるように一本
③②と1センチくらいずらしてもう一本
足のアーチを支える楽チンテーピング。
難しい巻き方やぐるぐる巻はもったいない。
簡単でがさばらず安心感があるので好きな巻き方。