ben de cub

スーパーカブでキャンプの様子を中心に書いています。

家の近くでキャンプ

2020年06月20日 | キャンプ


梅雨の晴れ間、急遽キャンプをした。


道中も快適に走行。




1時間ほどで到着


ここを本日のキャンプ地とする。



     ※画像提供者;GUNちゃん



本日の温泉


本日のソフト




本日の食材


本日のお飲み物



【本日のおしながき】

・・・昼食・・・

焼きめし



・・・御つまみ・・・

岩手県産風 豚ロ-ス串焼き



北陸産風 目刺し



三陸産風 鰹のたたき



夏野菜とポテトサラダ



那須高原風ポーク串焼き



岩手県産風牛バラ焼き



・・・中食・・・

ホタテの炊き込みおこわ



本日の焚火(100均一七色)





・・・朝食・・・

福島県産こしひかりおにぎり※前日に食べています


あさりの味噌汁


稲庭焼きうどん風エスニック仕立て




     ※画像提供者;GUNちゃん


只今、動画編集中。
しばらくお待ちくださいm(__)m


どんだけ食ってるんじゃ!?


昭和の森キャンプ場

2020年06月06日 | キャンプ


昭和の森キャンプ場に行ってきた。


パッキングは前々日からやってた。

なんせ半年以上のご無沙汰。



消毒液は日本製を用意したが、、、

動画は中華なアクションカムが2機ともご臨終にて撮れていない。
マスクもカメラも日本製がよろしいかと(^^;


気を取り直して本日のル-ト


羽鳥湖を経由して90㎞弱で2時間ほどの道のりです。




ゲリラ豪雨にも合わず楽しんだ。




一部の県の方は利用不可で広大なサイト内には私を含め3組のみ



トイレをはじめ、かなり設備の整ったキャンプ場だった。


薪を買ったら@300着火剤が無料で頂けた。

管理人さんは夜間不在となるが親切に対応してくれる良い方だった。



ゴミの持ち帰りを最少化、食品ロス防止でおしながきを作成。
食材は前日購入し食べる分だけラップで冷凍。

本日のおしながき



お昼はたまごを忘れてカルビ丼に変更


予定してなかったアヒ-ジョを追加



B6に炭を入れて焼き物をした。







気温は高めだが虫も居らず快適



奥会津と言えば花泉でしょうか

に合わせる馬刺しも会津産




おしながきを進めていくうちに夕暮れとなる






鳥手羽3つとか豚バラ串焼1本と少なめに持ってきたが、
夜食のさぬきうどんを食す前にお腹一杯。

焚火を楽しんで就寝




翌日、快適に目を覚ますも食するお米が無い(^^;
米一合じゃ足りないしと学習。


温泉巡りをして帰ろうと思ったけれど、右腕が痛くて断念。
久しぶりのアクセルワ-クに鈍ってたって落ち。


1ヶ所廃校に寄って帰って来ました。

下郷町立樽原小 戸赤分校跡(1993休、2005廃校)

ちなみに樽原小の分校で廃校となった物は後7分校あり、
おいおい巡ってみる予定。




今 のっけてるエンジン 中華だよね?


と思った方もそうでない方も

こちらをクリックして素敵なCUBの世界へGO!
  ↓↓↓

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村</a