羽鳥湖周辺には 剣桂と呼ばれる 樹周り 970cm 全高45mのかつらの木や
御鍋神社境内のサワラ 樹周り380cm 全高42mが有る。
関東森林管理局のhpを見てもらえれば早い。
http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/invitation/kyojin/index.html
ま、森の巨人たち百選って事で選ばれている訳。
三春の滝桜の陰に隠れてか、あまり目立たないが、
三春から国道349号線を南下した古殿町にどんでもない巨木が存在する。
根が、、、つうか、樹が巨石をくわえ込んで立っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4d/2dc8929d0d4e363389521f0abed8be69.jpg)
見上げれば降ってきそうな山桜の花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/f41789478b3c66f078bfb5f43db67229.jpg)
流石に百選である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8a/0dca18101210dd9d97aaff6630f6beed.jpg)
その名を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/cf8258c2b3780312ee2898b49f53ae69.jpg)
と、言う。
んでだ。小野町に有るじじ ばば 杉はと言うと、
名だたる森の巨人たちをも凌駕する大きさなのである!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/e4d4f0a5d85154b18c6b525d39d6f42f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4f/f69d00659cc355e373309d891a9c8757.jpg)
樹高48.5m!ときたも~んだ。
.
ついでと言ってはなんだが!
じじ ばば 杉の近くに、こらまたとんでもないヒノキが存在する!
この樹周り、じじ杉の9.2mに対し9.42mとなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/72d23866ddf60347490029a5b3e62b90.jpg)
しかも その姿やどうよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/1ffccb4ced0ed4715ef9d1a1b3b5ce73.jpg)
奇怪な様相を呈し、画像を撮ったあと、後ずさりしちゃいました。
28mmの携帯じゃ~収まりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/dde23d23f4e1882c8c387fc4bb678b49.jpg)
んでだ!
国道349号線を今度は北上して二本松に入って直ぐのところに、
じじばばも沢尻の大ヒノキをも凌駕する!
超!巨大な杉の木が存在する。
こちら
↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/d4971db66c0814ba520b51fa4b0f4f05.jpg)
石碑の右上に写っている森みたいのが、1本の杉の木なんだわょ。
遠近の関係もあるけどek wagonの小さい事小さい事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/ad128db7c9a99f6fbd45f339c3a02b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/875f4ab96e8761822fa4456e3e52112f.jpg)
目通り樹周りは12mをゆうに越え、根回りでは22.65m!
樹高は、なんと50m!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/8a59af0559a49eb8d86ecbcaffab12de.jpg)
福島の三桁国道ってのは走ってよし、沿道を探索してもよしで、
魅力満載だな。
御鍋神社境内のサワラ 樹周り380cm 全高42mが有る。
関東森林管理局のhpを見てもらえれば早い。
http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/invitation/kyojin/index.html
ま、森の巨人たち百選って事で選ばれている訳。
三春の滝桜の陰に隠れてか、あまり目立たないが、
三春から国道349号線を南下した古殿町にどんでもない巨木が存在する。
根が、、、つうか、樹が巨石をくわえ込んで立っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4d/2dc8929d0d4e363389521f0abed8be69.jpg)
見上げれば降ってきそうな山桜の花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/f41789478b3c66f078bfb5f43db67229.jpg)
流石に百選である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8a/0dca18101210dd9d97aaff6630f6beed.jpg)
その名を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/cf8258c2b3780312ee2898b49f53ae69.jpg)
と、言う。
んでだ。小野町に有るじじ ばば 杉はと言うと、
名だたる森の巨人たちをも凌駕する大きさなのである!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/e4d4f0a5d85154b18c6b525d39d6f42f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4f/f69d00659cc355e373309d891a9c8757.jpg)
樹高48.5m!ときたも~んだ。
.
ついでと言ってはなんだが!
じじ ばば 杉の近くに、こらまたとんでもないヒノキが存在する!
この樹周り、じじ杉の9.2mに対し9.42mとなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/72d23866ddf60347490029a5b3e62b90.jpg)
しかも その姿やどうよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/1ffccb4ced0ed4715ef9d1a1b3b5ce73.jpg)
奇怪な様相を呈し、画像を撮ったあと、後ずさりしちゃいました。
28mmの携帯じゃ~収まりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/dde23d23f4e1882c8c387fc4bb678b49.jpg)
んでだ!
国道349号線を今度は北上して二本松に入って直ぐのところに、
じじばばも沢尻の大ヒノキをも凌駕する!
超!巨大な杉の木が存在する。
こちら
↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/d4971db66c0814ba520b51fa4b0f4f05.jpg)
石碑の右上に写っている森みたいのが、1本の杉の木なんだわょ。
遠近の関係もあるけどek wagonの小さい事小さい事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/ad128db7c9a99f6fbd45f339c3a02b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/875f4ab96e8761822fa4456e3e52112f.jpg)
目通り樹周りは12mをゆうに越え、根回りでは22.65m!
樹高は、なんと50m!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/8a59af0559a49eb8d86ecbcaffab12de.jpg)
福島の三桁国道ってのは走ってよし、沿道を探索してもよしで、
魅力満載だな。