弁天ジョガーの気ままにラン

川尻散策

良く晴れた土曜日。
どこかに出かけないともったいない。
南方面にあてもなく車を走らせる。

藤崎台から新町方面を流していたら、
熊本城マラソンコースを通りたくなった。
いつも多くの声援を受ける川尻の街中へ。

まずはラーメンけん玉で腹ごしらえだ。
看板メニューの塩ラーメン定食をいただく。
チャーシューが絶品だ。餃子も美味い。
もちろん塩ラーメンは安定の美味さ。

くまもと工芸会館が木づくりの郷土玩具展をやっていたので覗いてみる。
入館は無料。
入館してすぐのコーナーは伝統工芸の品が展示販売されている。
小岱焼のぐい飲みを購入(写真は別の機会に)。
手頃な大きさと口当たりの良さげなぐい飲みをずっと探していて、
やっと巡り合えた。即断、即購入だ。
肥後てまり、干支の置物、肥後象眼、川尻刃物・・・
買わずとも見るだけでも興味深い。
2階の企画展は全国の木造り玩具。
嫁さんが大宰府の鷽鳥を購入。
自分も危うく青森の津軽こけしや人吉のキジ馬を買いそうになった。
小ぶりな置物に弱いオレ。
あと10分いたら買っていたな。

そして川尻に来たら寄らずにはいられない。
瑞鷹酒造の東肥大正蔵。
杉玉が下がってる。

お~っ、瑞鷹の品々が並んでいる。
加藤清正家の家紋 蛇の目の丸い印のラベルが輝かしい。
瑞鷹純米大吟醸、純米吟醸、純米酒・・・
お気に入りの崇薫、まだ飲んだことのない菜々。
福袋の販売もあっていたし、お得な20%引きの品も。
しかし、自宅には開けていない酒が3本ある。。。
う~ん、日本酒は買い置きするものではない。
悩むなぁ。
米の優しくて柔らかい味が身に染みる甘酒を試飲。
これだ、甘酒を購入。
何か買わないとな(^^)v

川尻神社にも参拝し川尻を満喫。
安近短のオデカケもいいね。

1/8(土) jog 45min 6.9km

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「RUN」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事