弁天ジョガーの気ままにラン

煎餅と書いて「せんぺい」と読む

同じ職場の同僚が週末に山鹿に行ったと土産をくれた
山鹿は我が故郷、いつも行ってるけど…
とは言わず、有難く頂戴する
山鹿産のコメ「森のくまさん」を原料に焼かれた米せんぺい
我が家で作っている米と同品種だ
そんなことは、どうでもよくて、大事なことは、
「せんべい(煎餅)」ではなく、「せんぺい」と呼ぶことだ
ラベルには「せんべい」と書いてあるが、
「せんぺい」と読まなければならない
ローマ字にするとBEではなくPEだ
「べい」より「ぺい」が
優しい感じがするし、
美味しそうな感じがするし、
田舎っぽくて、ほのぼのする
間違いと分かっていても自分はコメセンペイ派だ

似たような間違い発音に
「じでんしゃ」がある
もちろん自転車のことだが
「じでんしゃ」と呼ぶ人がいる
もしかしたら自電車なのかもしれない(笑)
トラック野郎のようにピカピカ光るライトがついた自転車あったし

子どもの頃、近所のおじいちゃんやおばあちゃんとの会話は楽しかったなぁ
センペイもジデンシャも方言なのかもしれない

10/22(火) 雨天休足

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事