先日、JINSで不正アクセスにてお客様の個人情報が流出したとのニュースがありましたが、
何んの気なしに自分で自分の名前を検索すると・・・
『えっ!!!??? 住所や電話番号や色々な個人情報が出てるやん。』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして私だけでなくたくさんの方も・・・
どこからの流出かもすぐに分かったんだけどどうすれば一番良いのか??
考えてすぐにひらめいたのは息子。
すぐにメールしました。
すると直ぐにSkypeで電話が掛かってきました。
JINSと違いクレジットカードの情報は流れていないようだけど、パスワードやメールアドレスまで流出していたようなので
大変恐ろしいことだと判断して、『警視庁サイバー犯罪対策』にまず連絡をしました。
するとその企業と検索エンジン先に連絡を入れてくれました。
そしてその日のうちに検索に掛からなくなりました。
あとから警視庁の方から事後報告の連絡もあり、大変信頼出来ました。
でも本当に怖いです。
あれからブログの更新も買い物もずーーーっと控えていたし、パスワードの変更や念のためにカード情報も変更したりしています。
そしていつもログアウトをしないのに、あれからは1回ずつちゃんとログアウトもしているし、カード情報は残さないようにしているし、面倒だけど自分で出来うる限りのことはやろう
と思います。
もし、このブログを読んでくださる方がいらっしゃるなら、時々自分の名前を検索してみてください。
個人情報が出てきたらすぐに『警視庁サイバー犯罪対策03-3431-8109』に連絡しましょう。
但し、
サイバー犯罪対策課では、サイバー犯罪に係る相談や情報提供を電話で受け付けています。
|
|
|
ミヨミライ |
ハイテク |
電話相談 |
|
03- |
3431- |
8109 |
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
夜間及び祝日・土日曜日は、相談業務を行っていません。
なので気を付けてくださいね。
東京以外の方は、http://www.npa.go.jp/cyber/localpolice/index.html で調べてください。
本当に本当に気をつけましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)