写真がうまく取り入れられなくって・・・
娘と二人の珍道中は、最初から波瀾万丈でした。
自宅から荷物が多いのでタクシーで空港まで行くことになったのですが、ちょうど出る時に夫が帰って来てタクシーを拾う所まで行ってくれました。
そのタクシーが大変なこととなったのでした。
つづきます。
写真がうまく取り入れられなくって・・・
娘と二人の珍道中は、最初から波瀾万丈でした。
自宅から荷物が多いのでタクシーで空港まで行くことになったのですが、ちょうど出る時に夫が帰って来てタクシーを拾う所まで行ってくれました。
そのタクシーが大変なこととなったのでした。
つづきます。
無事に帰ってまいりました。
色々あって、ありすぎて・・・
少しずつupしますです。
まずはお気に入りの『カール小』を紹介します。
1階のPCの所に居ます。
安全ピンがついているので時々連れて行こうかと思っています。
パッサージュです。
登らなかったけど大好きなエッフェル塔。
また今度・・・
年末の大掃除真っ最中に、ご近所の友人が『お茶でもしませんか~???』ってメールが来たので待ってましたとばかりに娘も居なかったので
『21時過ぎならイイよ~』って返したら友人は、スッカリ喜んじゃって『じゃあ飲みに行きましょうよっ』って言って来たんだけど・・・
その日は、12月28日だよ。辛うじて金曜日だけど、21時以降に開いている所なんてあるのかしらと大掃除そっちのけでネット検索すると・・・
都会に住むもんですねぇ~ご近所にステキなBARを見つけました。
そして女二人で傘をさして飲みに行きましたとさ。。。
そこでおいしいお酒を飲んだんです。
見えにくいので
すっごく飲みやすくってグビグビ飲んじゃいます。
ピュア アンティーク 8年 ライ 700ml 46.5度メーカー希望小売価格 9450円だと楽天に掲載されておりました。(今は売り切れていたけど¥1,980-で販売していたみたい。買いたかったわぁ)
バーボン好きの私に勧めてくれたんですが、ライウイスキーというのが初めてだったので調べてみました。
ライ・ウイスキー (Rye whiskey) は、ライ麦を主原料とするウイスキー。原料については2種類あるが、基本的にライ麦から作られている。
アメリカでは、ライ・ウイスキーは法律でマッシュ(原料となる麦芽液)の51パーセント以上がライ麦で作られているものと決まっている。マッシュの残りは、主にトウモロコシと麦芽である。ライ・ウイスキーはアメリカ北東部、特にペンシルベニア州とメリーランド州での生産が一般的であったが、禁酒法のあと、わずかな生産業者が残った。
ウイスキーベースの代表的なカクテルであるマンハッタンの正式なレシピでは、ベースとなるウイスキーにライ・ウイスキーを使う
ウィキペディアより
まっ、そんな訳で年内最後の飲み会でしたっ。
もともと背が高いのでヒールは苦手だったけど、若かりし頃はやはり履いたりしていました。
お気に入りで、よく履いていたのが、
でも年末に大掃除で廃棄しちゃいました。
とっても気に入っていた靴なので写真を撮っておきました。
こんな大変な成人式になるとは夢にも思わなかったぜっ!
かなりワイルドだったぜぇ~
成人式の日の深夜の写真。
翌朝は、
そう、大して変わっていないんですよ。
それから1週間経っても・・・
いまだに雪が残っています。
都心でこんなに残っているなんて・・・
中村勘三郎さま
貴方がまだ勘九郎であったある日、京都南座に出演中のミヤコ蝶々さんの楽屋見舞いに伺った時にエレベーターの所でバッタリ会いました。
すると貴方は、腰低く深々と頭を下げ挨拶をしていただけました。
私は、あの日まで芸能人は、ふんぞり返っておられる方々ばかりだと思っていましたので、かなり衝撃的でした。
あの時の光景は今でもハッキリと覚えています。
そして、あの日から私は、貴方のファンです。今でも・・・
久しぶりに超、超、超・・・久しぶりなんですが
iTunesを見ようとすると、何んだか開きません。
でもそれは出来たっ!!
それから携帯を繋ぐと繋がらない。。。
あきらめちゃったぜっ! ワイルドだろ・・・
一昨日、火事を見ました。
炎は、見えなかったんですが、すご~い煙と臭いが立ち込めていました。
そして野次馬がいっぱいでした。
私も含めて・・・
昨日は、表参道・青山へ・・・
そして抽選であるものが当たりましたっ
あっ!あれ?いつだっけ??
ニノちゃんに朝から会えましたよね。
でした。
実は、一番最初にピアスを開けたのが17年前くらいでしょうか?
友人に紹介してもらい渋谷に行きました。子どもたちもまだ小さかったので連れて行き、開けてもらっている間は友人が見てくれていました。何故か、すごーく暗い所で怖かった。後で考えるとボディピアスのお店だったようで、子連れのオバサンが来たのは初めてじゃないかしら??と
その時には、普通に耳たぶに2箇所開けました。
そして昨年の3月12日に(あの日の次の日です。予約済みだったので・・)へリックスに1ヶ所開けたんです。
ファストピアスをしていたんですが、とっても素敵なピアスを見つけたので、専門のところでつけてもらいに行きました。
その時に『タコが出来ている。』って言われたんです。穴のところが少し盛り上がっていたんです。痛くは無かったんですが、ブサイクでしょ?そうしたら教えてくれたんです。ピアスの困った時の対処方法を・・・実は名前も教えてもらって何処かに書いてもらったんだけど、それをどこへやったかも忘れて・・・
でもやり方はしっかりと覚えているよ。とーーーーっても簡単だけど、よく効くんです。
まずお風呂に入った時に頭を洗った後でピアスの所を殺菌消毒効果のある手洗い洗剤で軽く洗います。これは、毎日やれます。日に何回やっても大丈夫です。
コンタクトレンズ用の食塩水を買ってきて、それを電子レンジでチョイ温め、コットンに浸し、ピアス穴の所を湿布するように当てる。それを私は3回ばかりやっておく。
暑くなるとピアスの所がスッキリしなくなるので時々やります。すると調子が良くなります。
また痛くなったり、出血したりした時にも効きます。
そう、暑くなると色々と出てきます。
また思い出したら書こうっと
毎年、1月1日
は氏神様に初詣に行き、帰ってからおせちとお雑煮
とお屠蘇で新年を祝う。
というパターンだったんですけれど、今年からもう一つ増えました。
1月2日にお墓参りに行くんです。
我が家(嫁ぎ先)のお墓は少し不便な所にあり、時間が掛かります。普段なかなか行けないので気になっていたんですが年明け早々に行くと気分も良く、空いているし、子どもたちもお休みなので一緒に行けます。
その後、昨年の厄除けのお願いに行ったやっぱり少し遠かった所に御礼に行きました。
もう真っ暗です。