Je pense donc je suis

フランス駐在中に始めた写真日記を中断していましたが再開します。金沢の写真がメインになると思います。

閑話休題:詩の推敲

2022-08-11 17:02:55 | 閑話休題

「あなたの世界が広がる詩」という本の中に
筆者が推敲した詩のことが書いてあったよ。

最初に書いた詩

これまででいちばん美味しかったのは

と問われれば

娘が子どものころ植えた種から芽吹いたビワが

初めてつけた実三つほどと答える

その後繁りに繁って隣家の玄関に

大きな影を落とすようになったので

先日ばっさばっさと枝を切り落とした

今日 二階の窓から

誰かが書斎を覗く気配があり

はっとして顔を上げると

細くなったそのビアの木の先っぽが

ガラス窓の左隅でゆれた

あまり切らないでよ と

声を聞いたようだった

いずれ梯子をかけて

切ろうと思っていたところだった

 

この詩が四回の推敲の後、最後にどうなったかと
言うと

だれかが背伸びして

二階の書斎を覗いている

と思ったら

ビワの木の先端だった

娘が子どものころ種を植えたのが

よくもまあ育ったものだ

陽光を大幅に遮るので今日あたり

ざっくり枝々を切り払おうと思っていたところだった

機先を制された

こっちの詩の方が読んだ時にいろんなことを
イメージできると思わない?

ちなみに、我が家の庭にも娘が小学生の時に
ビワの種を植えたら、どんどん大きくなって
きたので毎年、ばっさばっさと剪定してもらって
いるけどね。

地下の根のあるところはクマゼミの幼虫の
住み家になっているみたいだけどね。

 

自宅の玄関先の木で、元気に鳴いているクマゼミ。

(8月8日撮影)


閑話休題:真剣だと知恵がでる

2022-08-06 17:54:10 | 閑話休題

この言葉を知っている?

真剣だと知恵がでる
中途半端だと愚痴がでる
いいかげんだと言いわけばかり

会社で仕事をしていた時に、出張でよく行っていた
工場の会議室の壁に額に入れて飾ってあったんだよね。

ネットで調べてみたら武田信玄の言葉なんだね。

『正範語録』

 実力の差は努力の差
 実績の差は責任感の差
 人格の差は苦労の差
 判断力の差は情報の差

 真剣だと知恵が出る
 中途半端だと愚痴が出る
 いい加減だと言い訳ばかり

 本気でする大抵のことはできる
 本気でするから何でも面白い
 本気でしているから誰かが助けてくれる

●武田信玄
 1521年12月1日-1573年5月13日
 戦国時代の武将
 甲斐の守護大名・戦国大名
 甲斐武田家第19代当主

「真剣だと知恵がでる」以外に、覚えておきたい
言葉がたくさん並んでいるよね。

ところで、「中途半端」と「いい加減」の違いを
説明できる?

ネットで調べると、こういう意味だったよ。

【中途半端】

始めた物事が完了しないでいること。態度などが徹底せず、
どっちつかずの状態であること。また、そのさま。

【いい加減】

仕事を最後までやり遂げずに途中で投げ出すさま。投げやり。
おざなり。無責任。

どちらも完了していないところは同じなので、意味の
違いがよくわからないなぁ(笑)

 

 


閑話休題:和と差の数学(答え)

2022-08-02 17:16:11 | 閑話休題

【問題】
二桁の数字があります。十位の数と一位の数の
和は10で、差は2です。二桁の数字は何ですか?

【答えの例】
十位の数を1とすると、差が2になるのは13。
これだと和は4なので、10-4=6で6足りない。
そこで、この6を二等分して、それぞれの
数に足しても同じ数字を足すだけだから
差は2で変わらない。

つまり、6÷2=3なので、
1+3=4、 3+3=6だから、答えは46。

ただ、十位の数が一位の数より大きいとは
問題に書いてないので、問題の答えは
46と64

【練習問題】
二桁の数字があります。十位の数と一位の数の
和は12で、差は6です。二桁の数字は何ですか?

【答え】
十位の数を1とすると、差が6になるのは17。
これだと和は8なので、12-8=4で4足りない。
そこで、この4を二等分して、それぞれの
数に足しても同じ数字を足すだけだから
差は2で変わらない。

つまり、4÷2=2なので、
1+2=3、 7+2=9だから、答えは39。

一位の数を1とすると、差が6になるのは71。
これだと和は8なので、12-8=4で4足りない。
そこで、この4を二等分して、一位と十位の数に
加えると、答えは93

よって、答えは39と93

公式を覚えて、問題を解くための公式を探し出すのが
数学だと考えると、数学に興味がわかないかも知れないね。

自分で解き方をあれこれ考えると楽しいかも。

 

 


閑話休題:和と差の数学(問題)

2022-08-01 17:13:24 | 閑話休題

【問題】
二桁の数字があります。十位の数と一位の数の
和は10で、差は2です。二桁の数字は何ですか?

この問題の答えを小学生に教えようと思ったら、
どういう風に教える?

十位の数をx、一位の数をyとすると、
和が10だから、x+y=10
なんてやっていたら、方程式を知らない小学生に
説明できないよ~(笑)

それに方程式を作ってしまったら、後は計算する
だけで考える楽しみもなくなってしまうよね。

次回の記事に答えを書くので、時間があったら
答えを考えてみてね。

この問題、単なる算数の問題だと思ったら興味が
湧かないかも知れないけど、二桁の数字は年齢や
体重を表すと思ったら興味が湧くかも知れないよ😊

例えば、私の年齢は、十位の数と一位の数の
和は11で、差は1ですとか。

答えの出し方を考えているとわかるんじゃないかと
思うけど、和が偶数だったら差も偶数、和が奇数
だったら差も奇数なんだよね。

だから、「私の年齢の数字は和は11で差が2です」と
言うような人の言うことは信じない方がいいと思うよ(笑)

それと、十位の数と一位の数を見たら、その人の
年齢が何十代かもパッとわかるよね。

算数の問題は解き方をいろいろ考えると、頭の体操に
なっていいんじゃないかな。

 

 


閑話休題:時は金なり

2022-07-30 17:24:21 | 閑話休題

「時は金なり」というものの、時間はお金と違って
貯めることができないよね。

だから、「時間を大切にしないといけない」とか
よく言われるけど、どうやったら時間を大切に
できると思う?

仕事でも趣味でも、時間が経つのを忘れるくらい
没頭できたら、時間を大切にできたことになるのか
なぁ。 

それとも、時間が経つのを長く感じるようなことを
したら、大切にできたことになるのかなぁ。
もしそうだったら、気が進まないことをするのが
一番いいよね(笑)

時間は貯金と違って、どれだけ残っているか
知ることができないところがいいかも知れないね。

もしも、自分が後、何年生きられるかわかっていたら、
生活が変わると思わない?

僕の場合だと、金沢生活は長くて後2年半ちょっとだけど、
2年以上あるので生活が変わってきた感じがしないなぁ(笑)

思い出作りのために散歩写真を投稿することは心がけている
けどね。

「お金を大切にする」、「時間を大切にする」はどちらも
浪費しないという点では似ているけど、時間はお金と
違って溜めることができないよね。

こんなことをくだくだと考えるのは、時間を大切にしていない
ことになるのかなぁ。