【(4)知的障碍者の行き先】
知的障碍を持つ娘を妻と見ていて
今も過去を振り返り、こんなことを
話すことがある。
当時、私達も未熟だったこともあって
「これで好かったのかと話すことが・・・」
今もその判断と結果に疑問を抱いている。
その様々な決断のなかでも、
このことは特に気にかかり思い出される。
それは、
次女が小学校高学年になった時の夫婦の
決断である。
当時の次女は、健常者クラスに介助者を
付けて頂き通っていた。
普通の子供達の中では、彼女も一生懸命に
同じことを行おうとして、教科書や文字にも
興味を持ち、教科書をでたらめに読むマネを
してみたり、文字にならない文字を
宇宙人のように書いたりしていた。
(今、思えば其れでも意欲があっただけ
好かったのかも!! とパパは、思う。)
周りのお友達も優しく、そんな障碍を持った
次女の、授業の遅れを補ってくれようと
一生懸命に教えてくれる仲間たちも多かった。
次女は、そんな友達に「相棒」「相棒」と
慣れ親しんで楽しそうにしていた。
当時は、彼女のお友達が狭い我が家に
遊びに来ることも多々在った。
当時の六畳在るか無いかの部屋にすし詰めの
ようになって遊んでいた。
そんな時、クラスの子供の親から
「彼女が居ると授業が遅れて困ります」と
苦情が出た。
周りもそれに流され同じような意見を
言い出した。
我が屋の親族からも、其の話しを聞くと
遠慮と言うのか、メンツというか!
プライドと言うのか!
「○○○ちゃんが皆に笑われて可愛そうだから
特殊学級に入れるか、施設に入れたら」と
言い出した。
そんな流れに疲れ果てて
私も妻も娘を特殊学級に移した。
それはもう普通のクラスには戻れない
結果を決断することだった。
そのから、次女は小学校を卒業した。
卒業してから、其の時の幾人かの親と
妻は出会ったと言う。
そして、
皆が「あの○○○ちゃんとの出会いがあったから」
「うちの子は、あのときから優しくなりました」と
聞かされたそうである。
弱いものに教えられることは多い
当時、教会の日曜学校で次女と係って高校生も
次女に係って
「障碍者のことを学びたい」と言って
その進路を選び進まれた。
小さな石が大きな波紋に広がるように・・・
ハレルヤ エーメン
[ボイスプログ]
http://www.voiceblog.jp/bethesda/
◎ ビッターズに出品しておりますのでご覧下さいませ
http://www.bidders.co.jp/user/8601985
楽天オークションに出品しています。
http://my.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/mb/profile?uno=wtR5S5S4DPs#list
◎ ヤフーに出品しておりますのでご覧下さいませ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/npocac1215
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
知的障碍を持つ娘を妻と見ていて
今も過去を振り返り、こんなことを
話すことがある。
当時、私達も未熟だったこともあって
「これで好かったのかと話すことが・・・」
今もその判断と結果に疑問を抱いている。
その様々な決断のなかでも、
このことは特に気にかかり思い出される。
それは、
次女が小学校高学年になった時の夫婦の
決断である。
当時の次女は、健常者クラスに介助者を
付けて頂き通っていた。
普通の子供達の中では、彼女も一生懸命に
同じことを行おうとして、教科書や文字にも
興味を持ち、教科書をでたらめに読むマネを
してみたり、文字にならない文字を
宇宙人のように書いたりしていた。
(今、思えば其れでも意欲があっただけ
好かったのかも!! とパパは、思う。)
周りのお友達も優しく、そんな障碍を持った
次女の、授業の遅れを補ってくれようと
一生懸命に教えてくれる仲間たちも多かった。
次女は、そんな友達に「相棒」「相棒」と
慣れ親しんで楽しそうにしていた。
当時は、彼女のお友達が狭い我が家に
遊びに来ることも多々在った。
当時の六畳在るか無いかの部屋にすし詰めの
ようになって遊んでいた。
そんな時、クラスの子供の親から
「彼女が居ると授業が遅れて困ります」と
苦情が出た。
周りもそれに流され同じような意見を
言い出した。
我が屋の親族からも、其の話しを聞くと
遠慮と言うのか、メンツというか!
プライドと言うのか!
「○○○ちゃんが皆に笑われて可愛そうだから
特殊学級に入れるか、施設に入れたら」と
言い出した。
そんな流れに疲れ果てて
私も妻も娘を特殊学級に移した。
それはもう普通のクラスには戻れない
結果を決断することだった。
そのから、次女は小学校を卒業した。
卒業してから、其の時の幾人かの親と
妻は出会ったと言う。
そして、
皆が「あの○○○ちゃんとの出会いがあったから」
「うちの子は、あのときから優しくなりました」と
聞かされたそうである。
弱いものに教えられることは多い
当時、教会の日曜学校で次女と係って高校生も
次女に係って
「障碍者のことを学びたい」と言って
その進路を選び進まれた。
小さな石が大きな波紋に広がるように・・・
ハレルヤ エーメン
[ボイスプログ]
http://www.voiceblog.jp/bethesda/
◎ ビッターズに出品しておりますのでご覧下さいませ
http://www.bidders.co.jp/user/8601985
楽天オークションに出品しています。
http://my.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/mb/profile?uno=wtR5S5S4DPs#list
◎ ヤフーに出品しておりますのでご覧下さいませ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/npocac1215
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ](https://philosophy.blogmura.com/christian/img/christian88_31.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)