台湾食材 BETHESDA KASHIWA

美味しい台湾食材をはじめ何だかんだ日々のこと書き綴ります。
クリスチャンファミリー

【ヴイア・ドロロード】

2010-04-03 02:32:53 | 日記
【ヴイア・ドロロード】

オリーブ山で祭司長たちが
イエスを捕らえようと
「ナザレ人のイエスを」と答えた時に
イエスは、「エゴー・エイミー」
(それはわたしです)と答えられた。
すると600人の兵士たちが、後ずさりし
その地に倒れた。(ルカ22.6)

その後、イエスは、鉄の爪のついた
鞭で39回打たれ、十字架に引き渡され
約1キロメートルのヴイア・ドロロード
(悲しみの道)についた。

人によっては、それだけでも失神するか
大出血で死ぬ者もいたという鞭打ちに
絶え、緋色の衣にイバラの冠をかぶせられ
つばをかけられ、こぶしでなぐられ、
45キロを超える重たい十字架を背負い
悲しみの道を歩いた。
「救いが完成した喜ばしい良い金曜日」
グッドフライデー(God’s Friday)と
するためである。
          (manna 4月号より)

十字架は、呪いを受ける刑の象徴、
地が汚れないために足が大地に着かないように
する刑であった。
手と足、三本の釘で打たれ、スクアットを
して上下体制を移動しなければ胸が詰まって
息が出来ない。
骨まで削げた背中を荒削りのささくれ立って
棘(とげ)だられの柱に摺りつけ、モガキ、喘いで
死んでゆく・・・
通常は1週間さらしものにされ、生きたまま
鳥のエサとされる最も残酷な刑である。
イエスは、わずか6時間で息を引き取った。

イエスが最後に
「父よ、わが霊を御手にゆだねます」(ルカ23.46)
(詩篇31.5と同じ) と祈りを捧げ息を引き取ったとき。
神殿の至聖所と聖所を隔てていた垂れ幕が上から
真っ二つに裂け、イエスの十字架によって
新しい救いの道の始まりを告げた。

「ヴイア・ドロロード」
イエス様が十字架へ引き渡されて
歩まれた約1キロメートルの
悲しき道のことを言う。
「エゴー・エイミー」
I AM わたしだ イエスは「神の子」です。
ルカ22.70 マタイ14.27 ヨハネ18.5
「受難週」
パッションウィーク(Passion Week)
パッションの原義は「苦しみ(suffering)」

ボイスプログ 十戒  
http://www.voiceblog.jp/bethesda/




◎ビッターズに出品しておりますのでご覧下さいませ
http://www.bidders.co.jp/user/8601985


楽天オークションに出品しています。
http://my.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/mb/profile?uno=wtR5S5S4DPs#list


◎ ヤフーに出品しておりますのでご覧下さいませ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/npocac1215



にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする