4日は予定に従い、木工作業日でした。
今回はリクエストに応じて、作業工程をいつもより詳しく紹介します♪
マスキングテープのはがし作業!(笑)
マスキングテープをしてたところはオイルステインが着かないので木工用ボンドOKです。
ということで、底板に木工用ボンドを付けて、指で塗り広げます
側板にはビス(L=25)を差込みます。ビスの頭がちょっとだけ出るくらい
ズレの無いように慎重にビスをねじ込んでいきます。
固定して乾燥させます
左右の側板と前板を取り付けたところ
「ルームキー」がすべっていくスベリ台の取り付け
背板は開閉式にする為、現物合わせでクリアランス分をカットした後、チョウバンの取付け
開閉状態をチェックしてから、チョウバンを取り外します
取っ手の穴加工とマグネットキャッチの受板用リード穴加工
マグネットキャッチを取り付けてから天板を固定し、背板の開閉状態と
マグネットキャッチのひっつき具合いを確認
確認したあとは、またチョウバンや金具類を取り外します。
取り外した背板は角にRを付けて、未塗装箇所も含め再度オイルステインを塗ります
本体はビスどめした箇所にダボを埋め込んでから、再度オイルステインを塗ります。
穴に少しだけボンドを入れ、ダボを打ち込みます。軽く打ち込まないと本体が
割れてしまうので、ほんとーに軽~く叩いていきます。
ダボの出たところは、このアサリの無い専用のノコギリでカットします
ダボを切ったところは、400番のペーパーでなめらかにしてから本体全体をオイルステイン!
こちらの掲示板は先にオイルステインを塗装して乾燥中です
*あとは・・・・つや消しウレタンニスを塗って、背板を本体に取り付けたら完成です~
今回はリクエストに応じて、作業工程をいつもより詳しく紹介します♪
マスキングテープのはがし作業!(笑)
マスキングテープをしてたところはオイルステインが着かないので木工用ボンドOKです。
ということで、底板に木工用ボンドを付けて、指で塗り広げます
側板にはビス(L=25)を差込みます。ビスの頭がちょっとだけ出るくらい
ズレの無いように慎重にビスをねじ込んでいきます。
固定して乾燥させます
左右の側板と前板を取り付けたところ
「ルームキー」がすべっていくスベリ台の取り付け
背板は開閉式にする為、現物合わせでクリアランス分をカットした後、チョウバンの取付け
開閉状態をチェックしてから、チョウバンを取り外します
取っ手の穴加工とマグネットキャッチの受板用リード穴加工
マグネットキャッチを取り付けてから天板を固定し、背板の開閉状態と
マグネットキャッチのひっつき具合いを確認
確認したあとは、またチョウバンや金具類を取り外します。
取り外した背板は角にRを付けて、未塗装箇所も含め再度オイルステインを塗ります
本体はビスどめした箇所にダボを埋め込んでから、再度オイルステインを塗ります。
穴に少しだけボンドを入れ、ダボを打ち込みます。軽く打ち込まないと本体が
割れてしまうので、ほんとーに軽~く叩いていきます。
ダボの出たところは、このアサリの無い専用のノコギリでカットします
ダボを切ったところは、400番のペーパーでなめらかにしてから本体全体をオイルステイン!
こちらの掲示板は先にオイルステインを塗装して乾燥中です
*あとは・・・・つや消しウレタンニスを塗って、背板を本体に取り付けたら完成です~