最近、レンタルスペースの巡回や小物制作で作業してませんでした。
木工品の在庫分がほぼなくなってしまったので・・・
BF Aida定番の9マスボックスシェルフ再開します。
今までは1×6材を使用してましたが、今回は1×4材を使用します。
それとリクエストしてもらってる25マス分や雑貨関係雑誌に載ってるような棚を
制作してみるため、BF Aidaではあまり使用してこなかった10ミリ厚の
RW(レッドウッド材)を今回、試しにネットで調達しました。
制作過程はブログでちょこちょこ紹介していこうと思います

RW(レッドウッド)材
木工品の在庫分がほぼなくなってしまったので・・・

BF Aida定番の9マスボックスシェルフ再開します。
今までは1×6材を使用してましたが、今回は1×4材を使用します。
それとリクエストしてもらってる25マス分や雑貨関係雑誌に載ってるような棚を
制作してみるため、BF Aidaではあまり使用してこなかった10ミリ厚の
RW(レッドウッド材)を今回、試しにネットで調達しました。
制作過程はブログでちょこちょこ紹介していこうと思います

RW(レッドウッド)材