今日は朝から仕切り板の溝加工まで終了しました。
パッと見はなかなかいい感じに仕上がってますが・・・・
65-(10)-60-(10)-60-(10)-60-(10)-65
両サイドから(10)のミゾ加工を特製定規を使って加工したので
定規の誤差??で真ん中のマスが巾62ミリ位の仕上がりになってます
こんへんはまだまだ工夫する必要がありそうです・・・

テーブルソーで深さ25.5mmのミゾ加工が終了したところです。
クランプで固定し仕上げ加工

60番ペーパーでミゾ巾の微調整をします。
ミゾの底もノミとペーパーで深さ25.5-26.0になるよう微調整をします。

端材でミゾのはまり具合を確認

テープを剥がして仕切り板8枚完了
パッと見はなかなかいい感じに仕上がってますが・・・・
65-(10)-60-(10)-60-(10)-60-(10)-65
両サイドから(10)のミゾ加工を特製定規を使って加工したので
定規の誤差??で真ん中のマスが巾62ミリ位の仕上がりになってます

こんへんはまだまだ工夫する必要がありそうです・・・

テーブルソーで深さ25.5mmのミゾ加工が終了したところです。
クランプで固定し仕上げ加工

60番ペーパーでミゾ巾の微調整をします。
ミゾの底もノミとペーパーで深さ25.5-26.0になるよう微調整をします。

端材でミゾのはまり具合を確認

テープを剥がして仕切り板8枚完了