プレスの終わった部材を卓上丸ノコで正寸にカットし
角にRをつけました

兆番の取り付けも、いちばん簡単な方法で取付け

左右のツイタテが完成しました

コンロの左側にひとつ立て

もう1つは右側に立てます

2台のコンロを並べることも可能です

天板(フタ)は、ずーっと考えてるけど、どうするかまだ決まってません

マスキングテープカッターの材料を調達してきました
軸の丸棒は100円ホウキの柄の部分を使用してましたが
本日、100円ショップで丸棒だけ売ってるのを発見
あと・・・ラップ(金刃)、レースシール、革の平紐
角にRをつけました

兆番の取り付けも、いちばん簡単な方法で取付け

左右のツイタテが完成しました

コンロの左側にひとつ立て

もう1つは右側に立てます

2台のコンロを並べることも可能です

天板(フタ)は、ずーっと考えてるけど、どうするかまだ決まってません

マスキングテープカッターの材料を調達してきました
軸の丸棒は100円ホウキの柄の部分を使用してましたが
本日、100円ショップで丸棒だけ売ってるのを発見
あと・・・ラップ(金刃)、レースシール、革の平紐