納屋を改造し、お店という名の「専用くつろぎ部屋」を作りましたが
一部分は壁で仕切って物置きにしていました。
だいぶん前から、ちょっとずつ片付けをして、スッキリはしていましたが
今週から「自称:木工作家」(笑)になったので、大工道具置き場を改め
ちいさな家具を制作する「工房」ということにします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今週はホームセンターで「ダボ錐」をみつけたので調達しました。
昨日から、ネットオークションで中古の卓上ボール盤を物色しています。
ボール盤を入手できたら、ビス留めだけでなく、ダボ組でも制作できるようになります。
9マスのボックスシェルフは9台分の材料カットが完了しているので
GW期間中に集中して制作練習に励む予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/7d77ec6193bcaf0eab40676bd0b8c8e4.jpg)
今までは大工道具、機械工具、電気工具が主流でしたが、今後は木工用の道具を
少しづつ揃えないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/be/990d6fafb763925147dbd46e42deb147.jpg)
この工房は狭いので「ちいさな家具」しか作れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a9/6676e3f688cd6965ae3912daa1fa3a79.jpg)
今までは「しいたけの菌打ち用」で代用してましたが、これからはこの錐が活躍します。
期間限定ですが、試しに「デジブック」貼り付けてみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
BGM入りです!(要注意!)↓
日々お越しの皆様も、各種検索サイトから偶然お越しの皆様も・・・・
よかったら・・・バナーをクリックするという行為(好意)で応援してください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
クリックすると「にほんブログ村」のサイトに行きます。
みなさんのご好意の積み重ねの結果が順位として表示されています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
(メリット)----にほんブログ村に登録されてる多数のブログをチェックでき
新たな発見や素晴しい出会いの可能性が拡がる
ブログ管理人「kazu」が喜んで、明日もブログを続ける!
(デメリット)--面倒くさい!
ブログ管理人「kazu」が調子に乗り、明日もブログを続けてしまう!
にほんブログ村
一部分は壁で仕切って物置きにしていました。
だいぶん前から、ちょっとずつ片付けをして、スッキリはしていましたが
今週から「自称:木工作家」(笑)になったので、大工道具置き場を改め
ちいさな家具を制作する「工房」ということにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今週はホームセンターで「ダボ錐」をみつけたので調達しました。
昨日から、ネットオークションで中古の卓上ボール盤を物色しています。
ボール盤を入手できたら、ビス留めだけでなく、ダボ組でも制作できるようになります。
9マスのボックスシェルフは9台分の材料カットが完了しているので
GW期間中に集中して制作練習に励む予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/7d77ec6193bcaf0eab40676bd0b8c8e4.jpg)
今までは大工道具、機械工具、電気工具が主流でしたが、今後は木工用の道具を
少しづつ揃えないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/be/990d6fafb763925147dbd46e42deb147.jpg)
この工房は狭いので「ちいさな家具」しか作れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a9/6676e3f688cd6965ae3912daa1fa3a79.jpg)
今までは「しいたけの菌打ち用」で代用してましたが、これからはこの錐が活躍します。
期間限定ですが、試しに「デジブック」貼り付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
BGM入りです!(要注意!)↓
日々お越しの皆様も、各種検索サイトから偶然お越しの皆様も・・・・
よかったら・・・バナーをクリックするという行為(好意)で応援してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
クリックすると「にほんブログ村」のサイトに行きます。
みなさんのご好意の積み重ねの結果が順位として表示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
(メリット)----にほんブログ村に登録されてる多数のブログをチェックでき
新たな発見や素晴しい出会いの可能性が拡がる
ブログ管理人「kazu」が喜んで、明日もブログを続ける!
(デメリット)--面倒くさい!
ブログ管理人「kazu」が調子に乗り、明日もブログを続けてしまう!
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife468_60.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます