蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って19年モットーは是々非々の団塊世代です。

陽性率

2022-02-17 19:07:26 | 徒然

今日の東京の感染者数は1万7864人。

検査人数18893.7人。(2/16)

陽性率40.7%(2/16)

死者は24人とはいえ、今年最多。

軽い軽いと言われ続けながらも、やっぱり重かったのではないでしょうか。

さいたま市で基礎疾患の無い10代の方が亡くなられました。

酸素飽和度も低くなかったので自宅療養中の急死。

軽い軽いという報道の罪深さを思い知らされます。

この分だと『うてうて』とメディアや御用医師が散々推奨しているブースター接種も、持病のある者にとってはリスキーなのではないでしょうか。

空港検疫の緩和やまんえん防止の解除などを見るにつけ、拝金主義に陥った日本経済界の、命<経済の図式が透けて見えます。

また、感染者数が高止りから漸減し始めている中での死者数の漸増。

気味が悪くなります。

効果が長続きしないファイザーやモデルナワクチンだったら、ウイルスベクターワクチンの効果持続性はどうなのでしょう。

いま、キッシーが記者会見に臨んでいますが、このオミクロンに対しては完全に失政の感が否めません。

中途半端なまんえん防止ではなく緊急事態宣言で臨むべきではなかったのでしょうか。

とにかく1300万都民は不安な日々を送っているということを、キッシーは肝に銘ずるべきだと思います。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いまだに1万7千人 | トップ | 騒動 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑兵衛あな)
2022-02-17 19:57:13
ファイザーは2021年7月28日に公表した英語の研究論文で、「ワクチンを打っても打たなくても、死亡する確率はほとんど変わらなかった」事を告げています。
https://www.news-postseven.com/archives/20210829_1686842.html?DETAIL
https://nono634.blog.fc2.com/blog-entry-5437.html
それにも関わらず、他に頼る物が無い日本政府はワクチンを推進してきました。そして、秋頃からは「打っても感染する」事を認めています。
デルタの頃ならまだしも、オミコロンになってからはワクチンは気休めの様な物と考えます。
オミコロンの殆どの死因は、肺炎ではなく、血液が固まるのだと見ます。
2年前にエクモを台湾から融通してもらいましたが、またしても日本の医療は間違った方法を選んでいると思います。
今のワクチンは逆効果かも知れません。しかし、今の日本は既に逆戻りできないのでしょう。

以下の記事。意味を読み解けていませんが、変な内容なのでは?
>コロナ 抗体持つ人は各地で約95% 免疫が十分かは不明 厚労省 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220217/k10013488101000.html?fbclid=IwAR2-5WCbhuhnfs4mEFyjeKHKiFoO7Uc-KlqTTAlQAk9LJvSplesMTihkdhM
これが真実ならば、あのワクチンは何だったのでしょうか?
返信する
Unknown (蟷螂)
2022-02-17 21:11:03
ワクチン接種推進、小池晃『共産)までもがブースターブースターと騒いでいて驚きましたー。
本人は医療従事者(内科医)なので4回目だってうつかもしれませんが、与野党で声をそろえて3回目を叫んでいる姿はもはやなすすべが無くなったのではないかと思います。
私は飲み屋のママへ補助金をらばら撒くくらいなら、製薬メーカーに国産治療薬やワクチン開発支援金を出すべきでしょう。
返信する
陽性率40~50% (秀和)
2022-02-18 13:33:23
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644851103/l50
↑検査数抑えろ、の指令が日本政府から出ているせいで
しばらく感染者数が実態を表さないと思われます。PCR試薬など確保できない失政。

1日27日に指示 →2月4日頃からあからさまにPCR/抗原検査数が減っています。陽性率上昇
全国PCR陽性率(%:厚労省のcsvファイルから概算)
79 29 45 39 47 39 73  2月6~13日
37 32 35 28 37 33 41  1月23~29日

先週の金土日 39% 73% 85%
濃厚接触者へのPCRが十分にできない状況、これでは感染抑制は望めない。
返信する
Unknown (蟷螂)
2022-02-18 17:52:32
コメントありがとうございます。
13日は85%ですか・・・
これでは鼻水を垂らしている人を見たらコロナということになりますね。
私は外出しない方なのですが、買い物には行かなくてはならないし、宅配便や郵便配達を拒否することもできないしと悩みは深くなりますね。
電車にだけは乗るまいと心に決していますが、同居家族(家内)がお出かけ好きなので困ります。
やはり検査は自己責任で有料の検査をした方が確実だと思います。
さいたま市の10代の方は、42度の発熱があっても酸素飽和度が低くないと言う理由から救急搬送を断られたそうなので、そちらはなぜ大きく取り上げられないのか、疑問です。
2回ワクチン接種をしても死亡例があるとまずいからなのではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。