友達にずっとおススメされていた、無印良品の「グリンカレー」キット。
今日やっと、晩ごはんに作ってみましたよ~。

お値段お手頃なのも嬉しい。294円。
辛さを表す唐辛子マークが5個マックスで記してあります(笑)
今回、作る際にネットで見たんですが、食べたいけど辛すぎて食べれない人もいるそうですよ!
私の友達は「そんなに辛くないですよ」と言っていました(笑)
うちは辛い物が大好きなので、
私「じゃ、砂糖は控えて唐辛子足せばいいね」という会話をしましたネ。

鶏肉・ナス・じゃがいも・エリンギ・赤パプリカ+唐辛子5本投入。
ん~いい匂いだ!これはうまそう!
そして味見をしてみました。。。
『からッ!』(爆笑)
これは予想外の辛さでした(笑) ピリピリきますね~。でも美味しい!
味見をして分かったんですが、やっぱり多少の砂糖は必要ですね。
けして辛さを消すためではなくて、やっぱりタイ料理は“すっぱ・辛・甘”
タイ風の味を引き立てるためにお砂糖は必要なんだな、ってよく分かりました。
なので、小さいコーヒー用のスティック・シュガーをちょっとだけ振りました。
ん、もっと美味しくなった!
キットの説明には、『400cc~450ccの水』とありますが、プラスちょっと牛乳を足してみたら
更に美味しくなった!!
ひゃ~これ、マジでうまいね~!(miya☆さんの言うとおりだわッ)
市販のキットみたいなのはちょっと使うのを躊躇っていたんですが、そんな方にもこれはこれは
しかも、普通のカレーを作るのより手早く出来て、安く上がるかも
満足の本格グリーンカレーでした

次はレッド・カレーも試すよん
ただ…これ、間違いなく辛いです(笑) さすがの唐辛子5本マーク