野球と生産管理メルマガ(BIG-G)

野球と生産管理アドバイスします

【(続き)バラツキをなくす】

2019-04-23 20:55:25 | セミナー
こんにちは、モノづくり仕組みコンサルティング、
BIG-Gこと、石田峰美です。

【(続き)バラツキをなくす】

昨日の、立ち食いそばの、ツユを入れるプロセスが機械化されました、という問いですか?
なぜでしょうか?
私はしばらく悩んでいました。
ある日別の牛丼チェーン店で、お客さんが、味噌汁がぬるいけど、いつもこんなぬるいのか?と店員に聞いていて、あ!っと気づきました。

ツユの、味、温度、量の、バラツキをなくすためだ!と。この話をしたところ、お店の店員さんに聞いてくれた人がいて、「私たちがよそった方が美味しいのにね」と言ってくれていたそうです。
真意はわかりませんが、品質のバラツキをなくす改善だと思っています。

改善も必要ですし、人の温かさも残したいです。
人を大切にするコンサルティングをしていきます。

PS: 身の回りには色々な改善があふれています。気づき、自職場に活かしていきましょう。

モノづくり仕組みコンサルティング
URL:モノづくり仕組みコンサルティング

【バラツキをなくす】

2019-04-23 00:04:55 | セミナー
こんにちは、モノづくり仕組みコンサルティング、
BIG-Gこと、石田峰美です。

【バラツキをなくす】

同じことをしているのに、人によって結果が変わることって、結構ありますよね。
皆さんが、生産管理されている、製品の品質や、見た目にバラツキがあったら、売れなくなるかもしれません。製造において、バラツキは無くすべきものだと思います。
こう書いた後の質問ですので、答えはお分かりかもしれませんが、立ち食いそばの、ツユを入れるプロセスが機械化されました、なぜでしょうか?
私も、しばらく理由がわからなかったのですが、
答えは明日お伝えしたいと思います。

PS: バラツキが芸術、付加価値となる場合がありますが、ここでは、同じものができる、という前提でお願いします。

モノづくり仕組みコンサルティング
URL:モノづくり仕組みコンサルティング