去年の10月末に淀川の堤防沿いを自転車で水道記念館に行った折、赤川の鉄橋から少し河下に架かる水管橋でカワウの大群を発見し記事にもしましたが、あの頃はまだズームの利かないコンパクト型のデジカメしか持ってませんでしたので今回15倍ズームのデジカメを持って一年ぶりにカワウを確かめに行きました。
しっかし、15倍ズームのデジカメでもそう綺麗に撮れませんでした。
ただカワウと確認できる写真を撮った、という状況ですが、見てくださいませ。
↑水管橋(すいかんばし)。淀川に架かる9連アーチの水道管専用の橋
↑3つのアーチ上に黒い鳥がいっぱい(それ以外のアーチには居ない)
↑カワウがそれぞれにのんびりと寛いでいる
↑上の画像をトリミングしたもの
↑数羽が飛び立つとそれまで寛いでいたカワウたちが一斉に首をもたげた
川の中に飛び込んで魚を探すもの、魚らしきものをくわえて首を出すもの。
これは見るだけで写真には撮れませんでした。なんせどこから出てくるのか予想ができないほどカワウは長い間潜っているので。
この中の何羽かが神崎川にもやってくるのだと思います。アオサギと仲良く並んでいるのをよく見かけます。
カワウはMyBlogで初めて登場した野鳥で、これが鵜飼で有名なカワウなのかと珍しげに嬉しげにUPしたことがあります。
カワウはかなり繁殖力があり群れをなすのでそのフン害で全国的に嫌われ者ですが、魚捕り名人(鳥)に似合わない愛嬌ある顔が好きです。
白い鷺たちが、コロニーである中洲を取り払われて以来淀川でサギの姿を見ることは少なくなりましたが、今度は黒いカワウが一部であるけれど淀川に集まりだしたようです。ブルーギルやブラックバスがわんさかいるからエサには事欠かない。外来魚駆除の一部を担ってるんです。
次は神崎川の河原に居たハクセキレイです。
↑尾羽をピョコピョコ降りながら、チョンチョンと飛び跳ねていたハクセキレイ
↑ちょっと若いハクセキレイでしょうか
↑動きが止まった。何かじーっと見ている
↑一瞬の早業! 虫をつかまえた瞬間は撮れなかった
↑バッタかな?
ハクセキレイは夏の間見かけません。(淀川・神崎川では)
春から夏にかけて群れるムクドリは、秋から冬の間は河原から姿を消し、入れ替わるように9月頃からハクセキレイをよく見かけるようになります。これから街中の路地でも姿を現すでしょう。
その上にたくさんのカワウ!なるほど!
思い出深い鳥さんなんですね。
カワウのコロニーは糞公害で真っ白になって嫌われていますよね~
上野もそうです。
これが15倍なんですか~すごいですね。
ハクセキレイさんの目線の先を思わずじっと探してしまいましたよ~
バッタらしきものがいるようないないような・・・
おみごとですね。美味しかったでしょうね~~
冬になると ハクセキレイは街中でもよく見かけます。
それで、それで・・・・・ゴマを振りかけたような黒い点々をパチリ!
15倍ズームをさらに拡大してみると、いましたね!
こんなにもたくさんカワウがいるのですか?
まるでギャング団。
アーチがカワウの城のように見えます。
ハクセキレイが草むらに登場。
目がとまった
考えごとでもしているのかな?
いやいや違った・・・ キラリ光る目、
いや~おみごと!
バッタをくわえて胸を張ってるみたいです!
あまもりさんの画像をおっていると ドラマがありました。
カワウを初めて見た時は何の鳥かと迷ったもんでした。
淀川や神崎川は私の住んでいる地域で唯一の自然と呼べる場所でしょうか。
それでも人の手が入っているので純な自然ではありませんがここで野鳥や野草の名前を覚えました。冬になると北の国からカモさんたちもやってきて賑やかになります。
カワウは大きな群を作るのでどうしてもフン公害が頭痛の種ですね。特に観光地では頭を抱えているようで。
15倍ズームといっても所詮デジカメです。一眼レフにはかないません。
このデジカメでさえ機能を把握しきれていない私です(-_-;
じっとしているハクセキレイの視線の先を探されました?
私もリサイズする前に最大にして確かめてみたんですが、枯れ草と同じような色のバッタで分かりませんでした。鳥の目はすごいな~と。
ハクセキレイは平気で街中に現れますね。
余り近づかなければ人が立ち止まっていても平然としていますね。
この辺より下流寄りの方がカワウは好きなのかしら。こちらではこんなに群れているの、見たことがありません。
単独行動のカワウはたま~に見かけますが。
はっきりカワウの姿、確認できますね。
ハクセキレイ、これは素晴らしいシャッターチャンスをものにしましたね。
いやー、ハクセキレイくんの餌取りも上手だけど、カメラマンあまもりさんのシャッターさばきは最高ですよ。
私も、先日の淀川でハクセキレイを何羽か見ていますが、カメラを向ける間もなく飛び去られて・・・・
餌は大きなバッタですね。
私が行ったときも足元をトノサマバッタが跳ねていました。
ハクセキレイがくわえているのもそうかもしれませんね。
なるほど、カワウの城塞のように見えないこともないですね。
カワウ城ですか、おもしろ~い。
この水管橋のアーチの上は人は絶対近づけませんからうまいとこ見つけたもんです。
もう何年も前から目撃されているようですが、鉄橋そのものはそんなにフンで汚れていなかったのですが、どうしてでしょう?
平和そうなカワウ軍団を見ているとこちらも平和な気分になりました。
ハクセキレイの、いや鳥全体に言えることですが目はいいですね。それに俊敏。
ハクセキレイが地面をチョンチョンとよく歩いているのは虫狙いだったんですね。
ほんと、どうだ!と威張っていますね(笑)
ハクセキレイは身近な野鳥ですが、エサをキャッチした様子を見たのは初めてでした。
ikomanokazeさんの記事で万博公園の日本庭園が閉鎖されるウワサがあるなんて、これから足を伸ばしてちょこちょこ行こうと思いました。あそこは素晴らしい日本庭園ですものね。
この水管橋に群れるようになったのは3、4年前辺りかららしいです。
ここの群がたまに神崎川までやってくるに違いないですね。
スイポテさんが撮りはったカワウが水面に首を出している姿。
あれなかなか撮れるもんやないですね。スクープやと思いました。
ハクセキレイのエサのゲット、初めて撮れました。
最初、何をしているのか分からなかったんですよ。
どやっ、と言わんばかりにこちらを見た時にレンズを通して気づいたんです。
口にゴミをくわえてると(笑)
ハクセキレイは10メーターも近づけないので、以前のコンパクト型だったら最初の草むらにいる姿だけで精一杯でした。
トノサマバッタか~。
私、バッタの種類もあまり知らないのでトノサマバッタがどんな形をしているのかも分からない。でもゲットしたエサはトノサマバッタにしておこうっと(笑)
カワウの大群、これにはびっくり。多摩川では見られませんよ。やはり、そちらには魚が沢山いるのでしょう。外来魚をせいぜい取って貰うといいな。
(鵜飼いに使われる鵜は、カワウではなくて、ウミウだと思いますが、私の間違いかな)
ハクセキレイはせわしなく動くから、その撮影は容易いものではありません。ドンピシャ撮れています。こんな、草むらにも飛んでくるんですね。行動範囲が広いトリと言えましょう。
紅葉見物から帰ったらあまもりさんの庭に生息する
カワウさんとお会いできました。
外来魚駆除の一部を担って要るとは知りませんでした。
オオキニ~のお礼もカワウさんに言わなくては!!
アーチの橋の上にいっぱい止まっていますね~
大体皆同じ方向を向いているような気がします。
これだけ集まると見事!
カワウは川の中の魚をゲットするにも拘らず
濡れるのが嫌だそうですね。とても面白い話です。
それでよく羽を乾かしている姿を見かけます。
この淀川のアーチの上でも干してるのが居るかなあ?と
探したところ見つかりません。
お魚をゲットする前なのかもしれませんね。
飛んでるのが一羽。
いつ何時飛ぶか分からずに
焦点が定まりませんね。っそれでも綺麗に撮れている~
さっすが~
中州が取り払われてサギが居なくなってその代わり
白黒に変化?
セキレイもこれからは街中を散歩するんですね。
そういえば商店街でもよく見かけます。
人間と共存できそうなくらい、慣れていて、少々近寄っても
逃げない癖にカメラを向けると途端に逃げていく、
なかなか賢いセキレイさん。
とって心から寛げるいい場所を見つけたものですね。
9連中の3連の場所はどうやって決めたのでしょうね。リーダーが
どこかにとまると、そこを中心にみんなが集まるのかな。
1羽が飛び立ったとたん寛ぎモードを一掃したカワウたちを見ると、
口を開けて喉の部分をふくらませているのも。鳴いていたのかな。
ハクセキレイちゃん、まだおぼこいような可愛い顔をしています
ね!そんな可愛い顔していても、もうすっかり一人前。見事な
餌とりの技を披露してくれましたね。あまもりさんも見事に捉え
られていてナイスショットです!
こちらの近所の畑や田んぼでも、尾羽をピョコピョコさせながら
跳ねているセキレイを見かけるようになりました。でも、撮れる
かな?とカメラを手に取ったとたん構える間もなくサーッと遠くへ
行ってしまいます。
こちらは今日は素晴らしい、秋晴れでしたね。寒くも暑くもなく活動するのに最適でしたね。
淀川の9連アーチの水管橋はカワウの絶好の遊び場、生活の場になっているようですね。15倍ズームで撮影したカワウ、実に綺麗に撮れていますよ。カワウもこれだけ沢山いると何だか不気味な感じがしますね。ヒッチコックの映画では突然襲い掛かってくるのですが。カワウのせいで大事な魚が食べられて困っていると言う話を聞きますが、ここのカワウは、厄介者扱いされている外来種のブラックバスなどの魚を多く食べているのですか。益鳥のようですね。カワウの糞害はないのですか。
ハクセキレイも離れているのに、鮮明に撮れていますね。バッタかなにか昆虫を咥えているの良く分かります。なかなかこんなシーンが撮れる機会は少ないですよ。やはり散歩する時にいつもカメラは持っていることが大事ですね。
すてきな光景有難うございました。