あまもりのなんやかんや

しがらみから離れてたまには身近な自然と親しみたい

睦月晦日

2015年01月31日 | 大阪の町


スズメさん ふくらんで・・・寒そうです


安威川の堤防で咲いている水仙。


今は盛りのサザンカ。(椿の開花はもうすぐです)

明日で早、如月。
2月になっても「あけまして・・・」では恥ずかしい。
最近写した写真を掻き集め、取り敢えず更新しました。
今日は1月(睦月)晦日。旧暦では12月12日。 
大阪の日の出は6:57(おおよそ1日30秒ほどずつ早くなっている) 
月は上弦で、月齢は10.6。(満月は2月4日)  

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年初日の出 | トップ | 誰も渡らない横断歩道 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましてから如月へ (花ぐるま)
2015-01-31 21:31:50
こんばんは~
早速訪問させていただきます
いつもセピアちゃんとソフトちゃんがお出迎えでしたから未だかなあ~なんて思っていました
そしたら!膨らんでいる雀さんの登場・・・やっぱり寒いと膨らむんですね
我が家にやってくるメジロたちも膨らんでいて余計に可愛いです

日本水仙、大好きな花ですが、我が家ももうそろそろ終わりです。今年は咲くのも11月と早かったですが、終わるのも早いです
今、黄色い日本水仙が咲いています

サザンカも長い間咲いてくれてもう、如月の椿にバトンタッチしてくれるのでしょうね
春が待ち遠しいこの頃です
返信する
花ぐるまさんへ (あまもり)
2015-02-01 08:23:39
早く来ていただいておおきにぃ。
その上、よく訪問していただいていたようで。すんませんでした。
メジロといえば、先日、サザンカの花の蜜を吸うためでしょうか、たくさんのメジロが群がっていました。
メジロってこんなにいるんだと、カメラを持っていなかったことが悔やまれました。
UPした水仙は、安威川(あいがわ)の堤防の斜面に並べて植わっていたものの一部です。
ボランティアの方々が植えているようで、堤防の斜面一面を水仙で埋めたいのだそうです。楽しみです。
椿のつぼみは膨らみ始めています。花開くのを楽しみにしています。
返信する
太っちょ雀 (glimi)
2015-02-01 13:44:09
肥えた雀ですね。我が家もやってくるのはスズメとメジロ。塀の上では時折カラスが騒ぎます。パンを切ったまな板をいつもドアを開けてパンくず落としています。狭い空き地を通路にして黒猫が通ります。きれいな鳥に来てほしいですね!
 昨年来ていたシジュウガラが来ません。芙蓉の枝を根こそぎ切ったので餌になる種がないからかもしれません。
返信する
glimiさんへ (あまもり)
2015-02-01 17:59:06
こんにちは。
雀は寒くてふくらんでいるんだと思います。多分ですが。
暖かくなるとこの雀もちょっとはスマートになるんじゃないかと。
野鳥にとって、草の実や種が少ないこの時期、パン屑はとてもごちそうですね。
黒猫も多分そのごちそうのお相伴に預かっているのかも。
黒いネクタイを結んだシジュウカラが来なくなったんですか。鳴き方に特徴があり何とかして撮りたい野鳥なんですが、タイミングが悪くいまだに撮ることができません。
glimiさんのお庭にまた来てくれることを祈っています。
そして写真を撮って見せてください。
返信する
こんにちは♪ (ポージィ)
2015-02-02 09:53:32
立春を前に、また強力な寒気が南下ですね。寒~い 
 
スズメさんも一生懸命羽毛を膨らませて体温を逃さないようにしてますね。
ちっちゃな体はすぐ冷えちゃうでしょう。頑張ってますね~
そういえば、少し前の晴れた日のお昼ころ、駅前の陽だまりで、
鳩たちがペタンとお腹をつけるようにしてうずくまってました。
お日様で温められたブロック敷きで暖をとっていたんですね。
カメラを持っていなくて撮れませんでしたけど、撮りたかったです~
 

日本水仙や山茶花は寒さに強い花、凜と咲いて冷たい空気を
むしろ楽しんでいるような、そんな雰囲気に見えます。
逞しいなぁ。寒さにめっぽう弱い私とは大違い 
返信する
Unknown (高花六無斎)
2015-02-02 11:19:43
あまもりさん お早うございます。
こちら千葉北総地方は晴天の時は空っ風が吹きすさび、体感温度は低いですね。最近の天気予報を聞いておりますと、昔と少し違うなあと感ずることがあります。と言うのは、昔は東京の最高気温は大阪より低いことが多かったような気がしますが、最近は大阪のほうが低いように感じますね。
月日の過ぎ去るのが本当に早くなったと感じますね。もうすぐ立春、日の光は強くなり、気分も少し明るくなりましたね(寒いですが)。
寒そうな格好をしている可愛いスズメちゃんは春が待ち遠しいでしょうね。我が家の庭を遊び場にしているメジロ夫婦(兄弟かな)は毎朝枝に置いているミカンを楽しみにしているようです。でもにっくきヒヨドンに追い立てれ苦戦しています。
安威川の堤防で咲いている野水仙をより美しく撮影されましたね。水仙の種類は数あれど、私は清楚な野水仙が大好きです。
サザンカも最後の頑張りを見せているようですね。我が家のサザンカは昨年の春に上の方の枝を大胆にカットしたら、4輪ほどしか咲きませんでした。あまりいじめ過ぎても駄目ですね。
移り行く大阪の景色を楽しみにしています。
返信する
あまもりさんへ (おみや)
2015-02-02 13:45:41
こんにちわ
2月に入ったので「そろそろかな」と思って
お邪魔しました。私の感が当たりました。

先日神代植物園で沢山のツバキの写真を
見てきました。あまりにも沢山の種類があって
おどろきました。
返信する
ポージィさんへ (あまもり)
2015-02-03 15:19:04
こんにちは。
きょうは節分で明日2月4日は立春ですね。
24節気は旧暦と重ね合わせると季節感が合いますよね。
旧暦の2月4日は新暦の3月23日になります。桜の便りを聞く頃ですね。立春と呼ぶのにぴったり

今年に入ってからの大阪のお天気はあまりはっきりしません。
1日カラッと晴れ渡る快晴の日が少ないのです。
日の光が少ないと小さな小鳥たちには大変厳しい。
鳩が日のぬくもりで暖を取っているんですか。
春先、公園や河原の階段でよくそんな光景を目にしますが、今頃もですか。
やはり関東のほうがこちらよりも寒さが厳しいようで。
水仙やサザンカが凜として冷たい空気を楽しんでいる・・・
う~ん、やっぱりポージィさんはロマンチックですね。
私の発想にはないものです。
淡路島には黒岩水仙郷や立川水仙郷があります。
日帰りできる距離なのに、また淡路島は何度もツーリングで行ったところなのに、
この時期は行ったことがないのです。
一度、行ってみたいですが、期間はだいたい2月中頃までのようで今年も行けないようです。
返信する
高花六無斎さんへ (あまもり)
2015-02-03 15:19:56
以前(2008年の)、Myblogで日本全国の各地の気温(気象庁データ)をピックアップして一年間の気温の変化を表にしたことがあります。たった一年間でしたが、
東京(都内)と大阪(市内)の比較は、
冬は大阪(市内)の方が1度ほど低く、
夏は東京(都内)の方が1度ほど低かった
というデータが出ました。
東京と大阪の寒暖差はあまりなかったのですが、
東京の方が寒いという結果は出ませんでした。
ただし、体感温度は、かなり風の強弱に左右されますので、はっきりと断定はできませんが、東京の方が強風の吹く日が多いのでは?と思いました。
私の若い頃、北海道から来た同年代の女性が「大阪は北海道よりも寒い!」と言ったのを聞いてびっくりしたことがありました。よくよく聞くと大阪は室内温度が低くて身体が温まらないと言うのです。北海道は外は寒くても室内はうんと暖かくすると。
当時、エアコンも無かったですし、電機コタツも今のように一般的ではありませんでした。何で暖を取っていたのかと、頭を巡らせた時、思い起こすのは火鉢型の石油ストーブでしたでしょうか。今のようにガスストーブも灯油ストーブも一般の家庭にはありませんでした。(まだ学生でしたので会社や工場はどうだったのか知りません)

こちらでは水仙もサザンカもまだまだ盛りです。
椿もぼちぼち咲き始めたのもあるのですが、
私の好きな椿はまだ蕾が堅いです。この椿の種類は知りません。
返信する
おみやさんへ (あまもり)
2015-02-03 15:20:56
1月もぎりぎりになって更新しました。
長く「おめでとうございます」がズーッと続きまして申し訳ありませんでした。

もう沢山の椿が咲いているのですか。それも何種類も。
また見せてもらいにお伺いします。よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

大阪の町」カテゴリの最新記事