あまもりのなんやかんや

しがらみから離れてたまには身近な自然と親しみたい

アメリカ朝鮮アサガオ

2012年09月12日 | 大阪の町

 ◆アメリカ朝鮮アサガオ(Datura) 撮影日:2012.09.06 早朝


↑アメリカ朝鮮アサガオの
花びらは純白で気品があって美しい。


↑アメリカ朝鮮アサガオの葉っぱ
ハート型のものもあるけれど、ハート型をしていない葉もけっこうある


↑アメリカ朝鮮アサガオの
三度笠をかぶったいがぐりです。
この三度笠、検索サイトのほとんどで「柿の実のヘタのような」と表現されていた。


この花は、上で紹介した藤棚と同じ公園内にありました。

分類:ナス科
学名:Datura meteloides
原産:北アメリカ
花期:夏~秋

学名がDaturaなのでダチュラ、またはダツラと呼ばれています。
なお、このアメリカ朝鮮アサガオは草本で、ようするに草です。

同じようにダチュラ、ダツラと呼ばれるものに木立朝鮮朝顔(キダチ チョウセン アサガオ)があり、学名はDatura suaveolens。この花はエンゼルトランペットとも呼ばれ花は下向きに咲きます。
画像はこちら。→http://www.hana300.com/kidach2.html
この花は草ではなく木本、ようするに木、樹木です。

またWikipediaチョウセン(朝鮮)という名前についてこんな記述がありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%9C%9D%E9%A1%94
和名のチョウセンは特定の地域を表すものではなく、単に海外から入ってきたものの意味とされる。また、アサガオの名を冠してはいるがヒルガオ科ではない。単に花がアサガオに似ていることによる命名である。 

日本に入ってきたのは江戸時代のようで、その頃の身近な海外は朝鮮であったということでしょうか。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フヨウとムクゲ | トップ | 9月に咲いたフジの花 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ああ、この花 (スイポテ)
2012-09-13 00:40:16
うちの近所の公園にも咲いていました。
ことしはどうかな?明日にでも行って見てこよーっと。
この花は朝顔のように上向きに咲くんですよね。
この、独特の実もおもしろいですね。
この実と似たようなので、布地を起毛させるのあったような・・・うろ覚えですけど。
返信する
こんにちは~ (ポージィ)
2012-09-13 10:34:24
アメリカチョウセンアサガオ ここ数年見てなくて、お久し振り~って感じで拝見しました。
エンゼルストランペットはみんな下向きに咲くけれど、こちらは元気よく上向きで
高らかに吹き鳴らしている感じですね。虫さんよっといで~ でしょうか。
実になると下向きになるのは種を落としやすくする準備でしょうかね。
「三度笠をかぶったいがぐりです」 うふふ ほんとだぁ~
濃い色のは、ときにはおどろおどろしく見えることもあるけれど、
真っ白の花は清楚さ感じます。
 

返信する
随分詳しく~ (花ぐるま)
2012-09-13 13:31:08
こんにちは
今日も暑く、こちらは水不足です

アメリカ朝鮮アサガオは花が上を向いて咲きますね。
それに凄い毒があるとか~

ダッチェラのほうも毒があるらしいのです
ちょっと前まではどこの家にも見られたのに最近は流行が収まったのか、あまり見られなくなりました。
と言うのも我が家付近の家はみな狭い(勿論我が家も含めて)農家の方ならまだしも~
あれほど大きくなる木は困るんですよね~
我が家も一時は植えたことがありましたが、何しろ図体が大きすぎて駄目でした

アメリカ朝鮮アサガオの実を始めてみました。
何と痛そう~

いろいろ調べてくださって今回もおおきに~です
返信する
スイポテさんへ (あまもり)
2012-09-13 15:25:51
記事にした公園の花は2日前に見に行ったら、大部分が抜かれてしまっていて、咲いている花は一輪もありませんでした。
草抜きをした様子もないので、誰かが家の中に飾るために抜いていったのかなぁと。
朝鮮アサガオの仲間はどこかに毒を持っているものも多いとか。
このアメリカ朝鮮アサガオも三度笠をかぶったイガグリの中の種に毒があると書いていたサイトもありました。限定的でもなかったし、毒の種類も分からないので記事上では書きませんでしたが。
三度笠イガグリによく似た道具・・・
私も見たような見なかったような、同じくうろ覚えで~す。
返信する
ポージィさんへ (あまもり)
2012-09-13 15:26:17
ポージィさんちの辺りでは、この花は減る傾向にあるのですか。
そういえば、うちの近所でも見かけるのはここだけです。あまり目にする花ではないですね。
エンゼルトランペットと呼ばれるダチュラも以前は何カ所かで見ましたけど今は無いですね。なんででしょう? 毒があると言われているから?(実際に毒があるらしいから決して口にはしないようにと忠告しているサイトも多かったです)
純白以外の花もあるんですね。今度探してみようっと。
返信する
花ぐるまさんへ (あまもり)
2012-09-13 15:26:40
この花、あまり知らなかったので、検索しまくりました。
アメリカ朝鮮アサガオは、三度笠のイガグリの中に種があって、その種に毒があるらしいと、あるサイトに書いてましたが、限定的なものでなかったので記事上では書きませんでした。
エンゼルトランペットと呼ばれるダチュラも毒があると書かれてましたね。
その毒がどんな種類のものか分かりませんが、またどの朝鮮アサガオかも分かりませんが、ウィキには江戸時代の医者の華岡青洲が朝鮮アサガオから抽出した成分で全身麻酔手術に成功したと書いてました。これは初めて知ったことでした。

確かにエンゼルトランペットと呼ばれるダチュラはかなり大きな木になりますね。以前、見たことがあります。その木は高い塀の上から鈴なりに下向きの花を咲かせていました。
返信する
わっ、良く調べましたわね。 (serena)
2012-09-17 02:23:22
私の身近かには見かけませんけど(トランペットフラワーは見かけますが)、北米原産とすれば何処かで見ているのかも。
私の検索では、アサガオと名付けられてはいるけど夜に咲く花で、日中は大方畳んでいるとありましたが、日本のは日中咲いているのですね。帰化して性質も変わったのでしょうか。植物も人間も同じようなことだと。
返信する
serenaさんへ (あまもり)
2012-09-17 15:42:54
北米原産でもメキシコ北部と書いていたサイトもありましたので、原産は北米南部かもしれません。書き足らなくてすんません。

記事にしたアメリカ朝鮮アサガオは、見間違いようもなく早朝から大輪の花を咲かせていましたが、今検索してみると、下向きに咲くエンゼルトランペットのほうは夜咲きと書いているサイトもありますね。

人の庭の花は、昼間のしかも短い時間しかしか見ませんから、どうも観察不足になり勝ちです。詳しく調べたつもりでも抜けてますね。
今度エンゼルトランペットを見つけたら少し観察してみます。情報おおきにです。
返信する

コメントを投稿

大阪の町」カテゴリの最新記事