【東横堀川】 東横堀川は、中之島(大阪市北区)の南側を流れる土佐堀川から分かれ道頓堀川に繋がっています。
↑大阪中央区平野町1丁目の平野橋辺りから
(マウスポインタをあててください。スライドが始まります)
昔の大阪を代表するあきんどの町船場は、東西は、東横堀川と西横堀川の間。南北は土佐堀川と長堀川の間の一帯を指しました。
この内、船場の西端の西横堀川は昭和37年(1962)に埋め立てられ、阪神高速環状ルート1号線北行きが走り、南端の長堀川は昭和39年(1964)と45年(1970)に埋め立てられて長堀地下駐車場となりました。
昔の船場地域を示す4つの川の内、二つは消えて、かろうじて残っているのは土佐堀川と東横堀川のみ。
土佐堀川は、中之島の南側を流れる川(旧淀川である大川は中之島から二手に分かれ、北は堂島川、南は土佐堀川となる)。
そしてもうひとつ残されている、大阪市内では数少ない南北に流れている川の東横堀川。
しかしこの川にはほとんど日が当たらない。なぜなら上を阪神高速、環状ルート1号線南行きが走っているからです。東横堀川は阪神高速のガード下にあるのです。高速道路の下を流れる東横堀川は地図に表記されないことも多い。
この日照時間が実に少ない東横堀川は中央区高津で西に直角に曲がり道頓堀川となります。道頓堀川の水はこのままだと永久にきれいにはならないでしょう(阪神優勝でダイブするアホな連中のために行政が謀った?ンなことあるかいな)。
船場地域は、昔は4つの川の間、今は阪神高速環状ルート1号線の北半分ということになるようです。
水の都と言われた商都大阪、中之島を中心にして栄えた大阪にとって、川は舟で荷物を運べるという重要な役目を果たしていました。でも今は車。道路が重要。川から道路となった大阪に情緒を求めてもムリなような気がします。寂しい・・・。
◆地図の中の赤い線で示した「阪神高速環状1号線」の右側が「南行き」でその下に東横堀川があります。左側は「北行き」で埋められた西横堀川があったところです。船場地域の下の部分にある道路が長堀川があった場所です。
最新の画像[もっと見る]
一人だけなら、やはりその人のメールの出し方に問題がありそうですね。ふ~む
すんませんお役に立てなくて。
忙しいのにありがとうございました。
チェックが入っていました。
他の3人からの返信は1通づつでした。一人だけなので諦めることにします。
ただ、メーラーをMicrosoftのOutlook Express(以下OEと呼びます)を使っていらっしゃる場合でしたら、機能は同じようなものかなと思うので思いついたことを書いてみます。
メーリンググループとは、メーリングリスト(以下MLと呼びます)のことですね?私もいくつか加入しています。
使用されているメーラーはOEを前提とします。
もう一つは、同じ物が2通届くのはglimiさんだけだというのを前提です。
「グループ宛のトレイ」とおっしゃっているので、OEの「メーリングリストマネージャー」で、利用されているML専用のフォルダ(トレイ)を作って、グループに来たメールは自動的にそのフォルダ(トレイ)に入るように設定されているのだと思います。
その「メーリングリストマネージャー」の設定で「リスト宛のメッセージにはルールを適用しない」にチェックが入っていますか?
ここにチェックが入っていないと、例えばメールを転送する設定をしていた場合、複数届くということになります。この場合は、グループ専用トレイとメーラー自体の受信トレイに。
今の私の知識からはこれしか考えられないのですが。
もし、他のメーラーを使っていらっしゃったとしても、glimiさんからのお話では上に書いた「メーリングリストマネージャー」によく似た設定があるものと思われますので一度調べてみてください。
グループのMLの本元の設定ミスの場合は、glimiさんに限らず全ての人に2通送られているはずですから、すぐに判明するはずで、これは考えられないと思いました。
役に立たなかったかも・・・。
つまらないトラブルでとうとう1週間ブログか書かずまいでした。
あまもりさんはパソコンのプロですよね。お尋ねします。
メーリンググループがいろいろあるのです。例えば会員とか、運絵委員会とか。私がグループ宛に書いたものに対して彼女からの返事はいつも2通くるのです。グループ宛のトレイと受信トレイに。私は返信と全員返信と二つに出しているのかと思って返事は一つにして下さい。と書いたのが発端で、彼女がメールで騒ぎ出し・・・。
メールの番号は同じ、時刻も同じです。一つは個人名かなと思ったのですが、宛先は2つともグループ名になっているのです。
もしかしたら解決のヒント頂けるかなと思って書きました。藁をも掴む思いです。
おせいさんも船場の娘さんだったように覚えていますが・・
大阪の西天満を紹介した地元出版の本の中に、吉本興業が始めて寄席を作った場所が大阪天満宮に近い西天満だったとあったのです。
船場のぼんだった夫が芸人を引き連れてお金を湯水のように使い、とうとう老舗の店を潰してしまい、それを見ていた妻のせいさんが、それほどまでに芸人が好きなら自分で寄席を作ればいいとわずかに残ったお金でほんとに作ってしまう。寄席の経営者と興行主が別々だった時代に両方とも兼ねるという新しい事業で、お姉さん思いのしっかりした弟と共に現在の吉本興業の礎を築き上げた。とこんなことが書いてありました。
当時西天満に会社があり、吉本興業の発端地にも近かったので興味津々で読みました。
おーちゃんのご覧になったドラマがなぜ横堀川という題名なのか知りませんが、ひょっとすると船場のぼんであった夫の店が東か西の横堀川の近くだったのでしょうか。
でも両岸もコンクリートで護岸されているこの川に草は生えていないようです。草が生えないということはプランクトンもいないかもしれません。プランクトンがいなければ魚は棲息できないですね。魚がいなければ水鳥も来ない。悪循環です。
この川の先の道頓堀川に魚が泳いでいるというのを聞いたことありません。泳ぐのは阪神優勝ダイブの人間だけのようです。
南田洋子・長門裕之主演で、吉本新喜劇の創始者の話でした。
日が当たらないのなら水中植物もいそうもないから魚とかの酸素もないですよね。
もう川は、死んでいるんでしょうか??
今教えて貰ったサイトに飛んでみました。面白そう。絶対に買って読みます。明日はムリやから明後日ぐらいに紀伊国屋に行ってみよ。ありがとう
わたしはブログでネタが無い時に「読書」というカテゴリ-で読んだ本の紹介もしています。
推理小説も有りますから、興味があれば読んでみて下さい。
わざわざ返信のコメントに来訪してくださっておおきにです。
ブログを始められて1ヵ月ちょいなんですか。もうベテランかと思っていました。
私は半年になりました。お互い続けられるようにムリせずにマイペースでいきましょう。ありがとうございました。
私は高麗橋も船場として認識しています。いとはんに変わりはおませんで。スイポテさんは私とちごて控えめな優しい大阪おんなやからなぁ
誤字なんか気にせんといてぇな。私は女誤字ラでっさかい(笑)
あの地図で、紺で白抜きの字で「高麗橋」あの、「高」の字の辺りに住んでいました。
ちょっと外れてます。残念ながら。
それから、川」の字、「がわ」で打ったので「側」になってました。
ごめんなさい。
天神さんのどんどこ船は今でも通って道頓堀までいくらしいですよ。高速の下なので見られる人も少ないらしいけど。
懐かしい川やいうてもろてこちらこそおおきにです。
東横堀川が昔から汚いいうんは、本流の大川そのものが汚れた川やったからやろね。
それも両岸をコンクリートで固めてしもてからとちゃいますか?
川をコンクリートで固めてしもたら水草も魚も育てへん。魚や草がなかったら野鳥も来ません。高速を造る以前に川を殺してしもていたんですね。
東京でも同じなんですね。土曜の深夜に二輪車、四輪車の暴走族が徒党を組んで料金所を突破して走りまくります。一時より少なくなりましたが、夏の深夜は要注意です。今時分は寒いので走っていませんが。
東京は雪予報ですか。東京も大阪も雪に弱くて交通マヒを起こしててんやわんやになりますね。
ネタはまだばれていない! 読みたい読みたい。
思い出すまで待ってます。
がーん。私のルーツですやん。
私はこの平野橋の近くに4歳から20歳まで住んでいました。
高速道の工事も見てきました。
高麗橋のほうがより近く、あそこは高速に入る道が出来て綺麗な橋がブチッと切れています。
私の子供の頃から東横堀川の水は綺麗とはいえませんでした。
と言うより汚かったでぇ。
でも、船はよく通っていました。
天神祭のお迎え人形の船や、どんどこ船も。
あの川の水をくんで自由研究をしたり。
カブトエビちゅう水生生物をすくったり。
よく遊びました。
近所の小さい子が川に落ちたのを手を伸ばして助けたこともあります。
いやぁ~懐かしいわぁ。
川の横、遊歩道みたいになってるんですね。
それは知りませんでした。
暗い川、可哀想やね。
この川のこと 取り上げてくれはったありがとう。
懐かしゅうて懐かしゅうて。
ほんま、おおきに。
何回か走ったことのある環状高速、外回りで走っていると、大阪城が見えてくるのでそちらに眼が向いてしまう。
夜間になると暴走族走る、環状サーキットですね。東京でも、首都高速が年ごとにルートが増えて、そこを走り回る馬鹿者がいて警察も手を焼いているようです。
東京はこれから、雪が降るという予報が出ています。
もっとトリックを駆使する話でした。
近いうちに思い出しますから、暫しお待ちを。
阪和自動車道が出来てから、南紀へは行きやすくなりましたね、確かに。阪神高速の環状ルートは避けるのが賢明です。枝分かれが多い上にいつも混んでいますから。
川の水はいつか海に流れるのですが、最近神崎川がきれいになってきて野鳥が増えたのを見て、この東横堀川。もう死の川だという気がしたのです。何とかならないのかなぁと。
しかしストーリーの大半を知ってしまったような気もするけど(笑)
うんうん、川をうまく利用したら京都から道頓堀に密かに来られるよね。(そんなヤツおれへんて)
この東横堀川は前々から気になってた川やったんです。こんなにとこに高速造ったんは、おそらく建設費を節約するために違いない。川が死んでしまうやないかと思ってたんです。
穴場ですか?う~ん・・・ひょっとして酔歩さんの方が詳しかったりして(笑)
この川や運河を逃走経路として活用した推理小説がありました。身代金を受け取り、ここをバイクとモ-タ-ボ-トやジェットスキ-を乗り継いで逃走するわけです。
地上の道路で右往左往している警察を尻目に、まんまと出し抜いてしまうというようなお話でした。
よくできた作品で、同じところに着目したあまもりさん、大阪市内の穴場を今後も紹介して下さい。