ある日、野鳥ブログを見ていたらインドハッカが載っていたので、石垣島まで行って見ることを思うと近い所にいてることがわかって行ってみた。
出発した時は、穏やかな天気だったけど、現地に着いたら強風で雨模様だった。ちょうど低気圧が通過するところへ来たみたい。
さて、雨の中を探すものの、こんな天気だと出会えないかもと思いながら、現れそうなところを探すがムクドリのペアばかり。
ムクドリの行動を見ていたら、電線に止まってしばらくして道路へ降りてくる。何かを食べている。
よく見てみると道路の端の方に水揚げされた魚が運搬途中に落下したみたいで魚がゴロゴロといくつも転がっていた。
えっ、ここのムクドリは、すり身状になったお魚を食べるんだ。びっくり⁉️
しばらく観察してたら、出会いました。インドハッカくんが姿を見せてくれました。
この子も、えっ⁉️すり身状になったお魚を食べるんだ。忙しく動き回って、直ぐに飛んで行きました。もうちょっと見たかったな〜😅
撮影機材:Nikon Z50Ⅱ
AF-S Nikkor 500㎜ f/5.6E PF ED VR
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます