今日も暑くなりそうですニャ
そんな日の「作り置き大作戦」は まだ気温が少しでも低い朝か夜。
今朝は3品。・・・と言っても どれも簡単なもの(笑)
「何かカボチャ🎃が食べたいなぁ〜、でも煮物じゃない・・・」と
思いながら昨夜は就寝
で。今朝1番に「やっぱり冷たいカボチャ🎃ポタージュだ」と
浮かんだので朝1でポタージュを仕込み。
カボチャを煮ている間に 野菜ザクザク。
トマトはザクッと切ったら 摩り下ろしニンニク少しと極細かく切った
紫玉ねぎのみじん切り、塩、少量の砂糖、黒胡椒、ビネガーを加えて
サックリ混ぜて トマトマリネ制作終了。
コレ、簡単だけど豚しゃぶに乗せても美味しいし お素麺や
冷たいカッペリーニのソースにしても美味しいのでお気に入り。
食べる時にバジルや大葉をプラスします。
そして。合挽き1:野菜3位のゴロゴロ野菜のドライカレー
こちらは玉ねぎ、セロリ、ニンジンのみじん切り、生トマト、
トマトペースト、マンゴーチャツネ、ニンニク&生姜と合挽きを
炒めてカレー粉、ケチャップ、塩&胡椒がBASEで 今回のメンバーは
茄子🍆と赤と黄色のパプリカ、モロッコインゲン入り。
食べる前にピーマンのざく切り追加予定。
ピーマンは好きな野菜の1つだけれど 何故でしょう?
ドライカレーに、、というかカレーにピーマンを入れるのが
大好物に近いワタクシ。
ドライカレーの時は絶対。 きっと子供の頃、母が作ってくれた
ドライカレーがピーマン入りだったから、、、かな。
私は子供の頃から好き嫌いが殆どない食いしん坊だったけれど
きっと それは両親が私を褒めるのが上手かったのだろうと
今になって感謝。
嫌いなものも「ほら、美味しいよ」と苦手な食べ物も
食卓にドンドン乗せ、それを食べると すっごく褒めて
喜んでくれたからだろうなぁ。
美味しく食べられるように調理をして、頑張って食べると自分の
ことのように嬉しそうに喜んでくれる両親の顔を見たくて
最初は我慢しながら食べていても いつの間にか本当に美味しくて
パクパクモリモリ食べて好物になっていたから。
食の幅を広げてくれた両親に感謝。 今日も美味しく食べよう
作り置き、暑いこの時期は保存にも注意して。
作ったら鍋ごと冷水を張ったシンクに浮かべて なるべく早く粗熱を
とってから保存容器に移して冷蔵庫へ
食べる時、使う時は 食べる分、使う分のみ清潔な箸やスプーンなどで
取り分けて きっちり加熱し直して食べるのが第一ですニャね〜。