![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/b1bb57c9f9ca1b12466eefdcc3d343fc.jpg)
4ヶ月半もブログ放置。
その間、チョコチョコと覗きに来て
「ゆみのさんとビズちゃん、どうしたかな?」と
気にかけて下さった皆様、スミマセン&どうも
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
昨年12月以降、母の健康状態や私のプライベート等
めまぐるしく色々なことがあって 明るい気持ちで
ブログに向かう気持ちになれず放置になってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「ぜぇ~んぶを事細かに書いてもねぇ、、、」なので流れだけ。
・2010年12月中旬。
前々から不調だった母が肝炎の疑いで検査入院。
→検査結果で自己免疫性肝炎と判明。
・2010年12月23日~2011年1月上旬。
母が治療のため入院。
・2011年1月。
プライベートは私的に危機感一杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
不穏な雰囲気・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
・2011年2月。
プライベートは引き続き危険。危機感たっぷりで
バレンタイン&お誕生日などお祝いするけれど・・
やっぱり何となくギクシャク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そんな中で母が腸閉塞を発症し救急搬送
&緊急手術![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/c17e934214c292e658c891e1db6b38e2.jpg)
これは2月に焼いたメープルクッキー。
・2011年2月中旬~3月。
入院中の母の回復が遅く 搬送時「入院期間は約3週間」と
言われていたけれど結局、その期間内には全く退院の
見込みなしで入院中の母の様子を見に病院通いとなる。
プライベートは暗雲が立ちこめる更に危険状態![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
3月初旬~中旬、私自身も
な出来事発生
し
病院のお世話に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
・2011年3月末。
○○年振りにコルドン・ブルーで働いていた時の先輩が
北海道に遊びに来てくれたので旭山動物園
へ
列車旅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
プライベートは遂に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
がくーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
・2011年4月。
母はまだまだ回復せず 引き続き入院生活。
安定はしているけれど心配な状況は同じ。
プライベートは
したものの まだ状況は
ゴタゴタと精神的にも落ち着かない感じ。
・2011年5月。
母は退院へ向け帰宅練習の為の外泊などが始まるが
まだまだ安定せず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
私は又 1つ歳をとってしまった
嬉しくない誕生日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
した彼とは“彼&彼女”の関係では
なくなったけれど殆ど毎日の
も続いていたり
時々は
で
の時の互いの考えや
気持ちを話したり・・・
中旬には母が遂に退院![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
暫く振りの一人暮らしに戻った母だけれど3ヶ月に
わたる入院生活で元の生活パターンに戻るまでは何かと
落ち着かず私も頻繁に実家へ。
私自身は色々ありすぎて疲労気味。
携帯も不調で初めての修理に。
ダイタイ※代替(ダイガエと読む人が多いけれど本当は
ダイタイが正解なんだぞー!)の携帯のカメラ機能が良くて
機種変かMNPに心揺れる~~。
気分転換も含めて自転車
購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/836ab87801177ba1a9e9bd4e3f452a82.jpg)
他にもレシピ整理をしたり現実逃避傾向へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/80da2cfa37d96d447e93893b7c7a6e4f.jpg)
5月レシピ整理した抹茶のガトー・ショコラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/64b6df972e75df243a698371445202be.jpg)
こちらは蒸し野菜のゴマ&豆腐のソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8b/2866ded85e997b4a78ecd9f952459c9d.jpg)
これは給料日前のお財布救済メニュー。
厚揚げの甘酢生姜焼き。
・2011年6月。
母は一人暮らしに慣れて来たけれど精神的に降下気味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
私も
気味の気持ちを
するのに必死![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/988891c903e33ab0a7df4eb4cd2e7e15.jpg)
6月、レシピ整理の1つめ。
青梗菜と揚げ茄子の中華風。カリカリじゃこ乗っけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ea/85f926938211e614157613a9959635a4.jpg)
2つ目は 全粒粉とドライフルーツ入りのスコーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/c6c51c0535dd536a966dfb6e4173fb56.jpg)
3つ目。スコーン、、、と来ればやっぱりジャム。
イチゴ&ブルーベリー+アメリカンチェリーの
ベリーベリーチェリージャム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/d83ffbee3b2acfafc1a76dc27d510cff.jpg)
4つ目。
野菜も食べねば!、で旬のお野菜の揚げ浸し。
ライラックの季節を迎えたので愛車の
でライラック鑑賞へも
行ってみたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/54fdf41cfb0e2c7534618888794880bf.jpg)
こうやってレシピ整理したり気分転換を心がけても・・・
やっぱり心の中は
眠れない日が連続。
→遂に私自身が
自宅アパート前で倒れて
救急車で救急搬送され入院~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
・・・と昨年末以降、私にしては谷また谷の
下り坂続き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
でしたが このままで
進むわけにも行かないし1年の半分は過ぎちゃったから
残り半年、
坂続きだったのを
させねば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
・・・な気持ちで再びレシピ整理に励んでみる・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/8a90448749ad65ae2f2d1f3cf4add6de.jpg)
ラディッシュの梅酢はちみつ漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/ba8a2fa94abcaa643f6ce3f80e0c2ab1.jpg)
これは
した元カレに好評だった肴。
すだちの皮に すだち果汁を混ぜた明太子を詰めて
黒ごまでスイカに仕上げた偽プチすいか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/10/11033946673feb21b853103c9b3920f6.jpg)
これは以前、元カレとお出かけしたお店で出された肴の
「枝豆の紹興酒漬け」が美味しかったので私なりにマネっ子して
作ってみた枝豆の紹興酒漬け。塩を強めに茹でた枝豆に
1:1で紹興酒とお醤油をふりかけて漬けるだけ。
簡単でウマーな肴。
因みに↓コレは 最近 激リピ中のW抹茶ピノに入っていた
「願いのピノ」(らしい)の星形ピノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/930dd67d16660168ef18a673bdf18e35.jpg)
でも気持ちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
どしてかな?
母も一応は最悪な状態ではなく健在だし 母の入院などで
苦手意識のあった兄との関係性も気分的に解消されて来て
前より歩み寄れたし 大切な人とも
したのに
ほぼ毎日の
状況には変化もないし 時々は我が家にも
遊びに来て2人+1匹で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
や
で楽しい時間も
過ごすし 私の退院の時は仕事の合間に迎えに
来てもらったり・・・で 押し並べて見れば平穏で幸福な
状況なのに。私が強欲ばり、と言うことなのかなぁ、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
6月21日には先代猫のマリモの三回忌を迎えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
もう3年も経過するのに やっぱり私の中では彼女は特別な猫で
3年もの時間が過ぎたとは まだまだ思えない出来事です。
でも近頃、急激にマリモと そっくりな行動に出るビズにも
少々ビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/8886b3f6e1872600919a1a6a80b5d08c.jpg)
ビズは今日も私の隣で の~んびりお昼寝しています。
その間、チョコチョコと覗きに来て
「ゆみのさんとビズちゃん、どうしたかな?」と
気にかけて下さった皆様、スミマセン&どうも
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
昨年12月以降、母の健康状態や私のプライベート等
めまぐるしく色々なことがあって 明るい気持ちで
ブログに向かう気持ちになれず放置になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「ぜぇ~んぶを事細かに書いてもねぇ、、、」なので流れだけ。
・2010年12月中旬。
前々から不調だった母が肝炎の疑いで検査入院。
→検査結果で自己免疫性肝炎と判明。
・2010年12月23日~2011年1月上旬。
母が治療のため入院。
・2011年1月。
プライベートは私的に危機感一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
不穏な雰囲気・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
・2011年2月。
プライベートは引き続き危険。危機感たっぷりで
バレンタイン&お誕生日などお祝いするけれど・・
やっぱり何となくギクシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そんな中で母が腸閉塞を発症し救急搬送
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/c17e934214c292e658c891e1db6b38e2.jpg)
これは2月に焼いたメープルクッキー。
・2011年2月中旬~3月。
入院中の母の回復が遅く 搬送時「入院期間は約3週間」と
言われていたけれど結局、その期間内には全く退院の
見込みなしで入院中の母の様子を見に病院通いとなる。
プライベートは暗雲が立ちこめる更に危険状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
3月初旬~中旬、私自身も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bomb.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
病院のお世話に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
・2011年3月末。
○○年振りにコルドン・ブルーで働いていた時の先輩が
北海道に遊びに来てくれたので旭山動物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
列車旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
プライベートは遂に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
・2011年4月。
母はまだまだ回復せず 引き続き入院生活。
安定はしているけれど心配な状況は同じ。
プライベートは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
ゴタゴタと精神的にも落ち着かない感じ。
・2011年5月。
母は退院へ向け帰宅練習の為の外泊などが始まるが
まだまだ安定せず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
私は又 1つ歳をとってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
なくなったけれど殆ど毎日の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0106.gif)
時々は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
気持ちを話したり・・・
中旬には母が遂に退院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
暫く振りの一人暮らしに戻った母だけれど3ヶ月に
わたる入院生活で元の生活パターンに戻るまでは何かと
落ち着かず私も頻繁に実家へ。
私自身は色々ありすぎて疲労気味。
携帯も不調で初めての修理に。
ダイタイ※代替(ダイガエと読む人が多いけれど本当は
ダイタイが正解なんだぞー!)の携帯のカメラ機能が良くて
機種変かMNPに心揺れる~~。
気分転換も含めて自転車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/836ab87801177ba1a9e9bd4e3f452a82.jpg)
他にもレシピ整理をしたり現実逃避傾向へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/80da2cfa37d96d447e93893b7c7a6e4f.jpg)
5月レシピ整理した抹茶のガトー・ショコラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/64b6df972e75df243a698371445202be.jpg)
こちらは蒸し野菜のゴマ&豆腐のソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8b/2866ded85e997b4a78ecd9f952459c9d.jpg)
これは給料日前のお財布救済メニュー。
厚揚げの甘酢生姜焼き。
・2011年6月。
母は一人暮らしに慣れて来たけれど精神的に降下気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
私も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/988891c903e33ab0a7df4eb4cd2e7e15.jpg)
6月、レシピ整理の1つめ。
青梗菜と揚げ茄子の中華風。カリカリじゃこ乗っけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ea/85f926938211e614157613a9959635a4.jpg)
2つ目は 全粒粉とドライフルーツ入りのスコーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/c6c51c0535dd536a966dfb6e4173fb56.jpg)
3つ目。スコーン、、、と来ればやっぱりジャム。
イチゴ&ブルーベリー+アメリカンチェリーの
ベリーベリーチェリージャム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/d83ffbee3b2acfafc1a76dc27d510cff.jpg)
4つ目。
野菜も食べねば!、で旬のお野菜の揚げ浸し。
ライラックの季節を迎えたので愛車の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
行ってみたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/54fdf41cfb0e2c7534618888794880bf.jpg)
こうやってレシピ整理したり気分転換を心がけても・・・
やっぱり心の中は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
→遂に私自身が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
救急車で救急搬送され入院~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
・・・と昨年末以降、私にしては谷また谷の
下り坂続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
進むわけにも行かないし1年の半分は過ぎちゃったから
残り半年、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
・・・な気持ちで再びレシピ整理に励んでみる・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/8a90448749ad65ae2f2d1f3cf4add6de.jpg)
ラディッシュの梅酢はちみつ漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/ba8a2fa94abcaa643f6ce3f80e0c2ab1.jpg)
これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
すだちの皮に すだち果汁を混ぜた明太子を詰めて
黒ごまでスイカに仕上げた偽プチすいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/10/11033946673feb21b853103c9b3920f6.jpg)
これは以前、元カレとお出かけしたお店で出された肴の
「枝豆の紹興酒漬け」が美味しかったので私なりにマネっ子して
作ってみた枝豆の紹興酒漬け。塩を強めに茹でた枝豆に
1:1で紹興酒とお醤油をふりかけて漬けるだけ。
簡単でウマーな肴。
因みに↓コレは 最近 激リピ中のW抹茶ピノに入っていた
「願いのピノ」(らしい)の星形ピノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/930dd67d16660168ef18a673bdf18e35.jpg)
でも気持ちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
どしてかな?
母も一応は最悪な状態ではなく健在だし 母の入院などで
苦手意識のあった兄との関係性も気分的に解消されて来て
前より歩み寄れたし 大切な人とも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
ほぼ毎日の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
遊びに来て2人+1匹で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
過ごすし 私の退院の時は仕事の合間に迎えに
来てもらったり・・・で 押し並べて見れば平穏で幸福な
状況なのに。私が強欲ばり、と言うことなのかなぁ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
6月21日には先代猫のマリモの三回忌を迎えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
もう3年も経過するのに やっぱり私の中では彼女は特別な猫で
3年もの時間が過ぎたとは まだまだ思えない出来事です。
でも近頃、急激にマリモと そっくりな行動に出るビズにも
少々ビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/8886b3f6e1872600919a1a6a80b5d08c.jpg)
ビズは今日も私の隣で の~んびりお昼寝しています。
心配しておりました。
こんなに詳しく書いちゃって大丈夫か?(笑)
どーんっと
人生ってその時は辛くても
時間がたてばもわ~~っと記憶が定かでなくなるもんです。
お母様はゆみのさんが頼りだろうし
あいかわらずお料理は頑張ってるようなので
いっぱい食べてパワーアップしてくらはい
ブログはの~~んびりで大丈夫だよ。
わぁ~い michikoさんだぁ ☆。q(〃・ω・〃)p☆゜嬉しい~!
ここ数日は あっと言う間に半年が過ぎてて慌て気味。
何となくストレスなような・・・
michikoさんの所にもOFFしに行きたいですー!