バレンタインの夜に作った鯛と菜の花の昆布〆。
いつもお出汁をとった後や昆布〆の昆布は
その後、煮物や切干大根、きんぴらに入れたり
していましたが今回は少し量が多かったので
佃煮にしてみました
<< 材料 >>
・出汁をとった昆布 10cm×4~5枚
・水 適宜
・日本酒 50cc
・三温糖 大さじ2
・醤油 大さじ3
<< 作り方 >>
1.出汁をとった後の昆布は1.5cm角程度に切る。
2.昆布にかぶる程度の水、日本酒、砂糖、醤油を
加え弱火でコトコト煮る。
3.途中、水気が少なくなったら その都度
水を足しながら昆布が柔らかくなるまで煮る。
4.昆布が柔らかくなり、水気がなくなれば
出来上がり。
出来上がりに すりおろし生姜や炒り胡麻、
削り節を加えると 更に風味のある佃煮になります。
濃い味なので ご飯の友にも良いし 白菜や
他の野菜と一緒に煮ても美味しく戴けます
いつもお出汁をとった後や昆布〆の昆布は
その後、煮物や切干大根、きんぴらに入れたり
していましたが今回は少し量が多かったので
佃煮にしてみました
<< 材料 >>
・出汁をとった昆布 10cm×4~5枚
・水 適宜
・日本酒 50cc
・三温糖 大さじ2
・醤油 大さじ3
<< 作り方 >>
1.出汁をとった後の昆布は1.5cm角程度に切る。
2.昆布にかぶる程度の水、日本酒、砂糖、醤油を
加え弱火でコトコト煮る。
3.途中、水気が少なくなったら その都度
水を足しながら昆布が柔らかくなるまで煮る。
4.昆布が柔らかくなり、水気がなくなれば
出来上がり。
出来上がりに すりおろし生姜や炒り胡麻、
削り節を加えると 更に風味のある佃煮になります。
濃い味なので ご飯の友にも良いし 白菜や
他の野菜と一緒に煮ても美味しく戴けます
ダシをとった小さな昆布は、煮るまで
なかなかたまりませんよね~
冷凍庫に入れておくと「これナニ?」と
娘に怒られます
干しシイタケとコトコト煮て、食べたいなぁ
↑にも新規エントリーで書いたけれど
クックパッドにレシピを載せてみました
昆布の佃煮以降、私は佃煮熱に取り付かれ
牛肉の佃煮(しぐれ煮)とかきのこの佃煮とか
小女子の佃煮・・・と佃煮三昧です。
でも どれも少し味が濃い目で酒の肴ちっく。
しいたけのやさしい味の佃煮もいいかなぁ