トゼンの世相斬

政治経済で日々思いついたことを書き綴ります

阿武町のガバナンスについて

2022-05-26 08:03:00 | 日記

山口県阿武町の誤送金のごたごたが、過半を町が回収することにより漸く落ち着きつつあり、とりあえずよかった。逮捕された「ネコババ」青年についても色々と言いたいことあるけど、まずは原因となった誤送金について考えたい。

 

昨日の日経によると、間違いの経緯について以下の記載がある。

 

「町には安堵感が漂うものの、問題の発端は町にある。町の職員は振り込みの際、口座情報を記録したフロッピーディスクを渡すことで手続きを終えていながら、不要な振込依頼書も提出したことで、正規分と誤給付分の二重払いを招いた。」

 

要するに不必要な振込依頼書を職員が銀行に持ち込んだことが始まりのようだ。不慣れな職員だったようなので、仕方がないと言えば仕方がないのだが、振込依頼書には銀行取引用判子が押されていたはずで、それがどのような経緯で捺印されたか?が問題である。

 

考えられるのは:

A:上司の許可を得て本人乃至は上司が捺印した

B:勝手に本人が捺印した

 

Aの場合は完全にヒューマンエラーで、上司がアホだったという事で上司を懲戒処分するだけでなく、その人を登用した人にも責任を取ってもらえばよい。

 

Bの場合だが、2つのパターンがあり、本人がアホな場合(規程があるのに無視して自分で捺印したヒューマンエラー)と組織がアホな場合(規程も何もなく、誰でもいつでも判子押せた)に分かれる。ヒューマンエラーの場合は上司アホのケースと同じで懲罰ものなのだが、組織がアホな場合はもっと深刻。


申請者と決裁者は必ず分けること、というガバナンスの基礎が全くできていないことになり、組織自体が懲罰ものだ。ホリエモンさんが町の運営が生徒会並みとコメントしていたがまさにその通りということになる。

 

実際のところどうだったのか、非常に気になるけどここまで細かくは報道されないだろうなぁ。ちょっと残念だけど。


アマゾン カスタマーセンター

2022-05-20 15:31:51 | 日記
ある日、郵便受けにアマゾンからの大きめの封書が入っていました。

何も頼んだ覚えがないので不思議に思ってよく見たら、住所も名前も全く別人でした。

こうした場合どうしたらいいのかをネットで調べたら、カスタマーセンターに連絡するのが良いとのことでした。

早速アマゾンのHPでカスタマーセンターを探したら、問い合わせ内容で誤配送に該当する項目を見つけられず苦労しました。
もう何でもいいやと適当に項目選んでカスタマーセンターへ連絡とろうとしたら、Amazonショッピングアプリがないとチャット出来ないと言われました。

仕方ないのでダウンロードして、アプリを開いてログイン、漸くチャットが出来るようになりました。

でも誤配送、と入力しても頓珍漢な答えしかAIは返してくれません。なので電話に切り替えました。

担当者が出てすぐに本人確認のために名前を言え、というので名前を伝えました。

やっと本題に入って誤配送を伝えて配送された封筒に書かれていた伝票No.を伝えました。するとちょっと待てと2分待たされました。

やっと帰ってきた担当は、内容を了解したので配送担当に電話を転送すると言います。

まずここで切れました。もうすでに私はここまでで15分ほど時間を使っています。さらにここからたらい回しされるのは困る、この電話で決着つけろ、と迫りましたが暖簾に片押しで話が通じません。結局配送担当に電話転送されましたが2分待ちました。

明らかに外人のイントネーションの日本語でやっと返事がありました。そしたら荷物を取りに行くから住所教えろと言います。

絶句しました。

数分前に本人確認が終わっています。当然私の住所もわかっているはずです。。。

でも外人の女性に何を言っても無駄と思ったので素直に住所をいって、取りに来るなら早く来い、と伝えました。結局私の時間の20分を使いました。そして1時間後に業者が集荷に来ました。

今回学んだこと。

アマゾンから他人宛の荷物が届いたら、何もせずに捨てるのが賢明。下手にアマゾンに連絡すると時間だけ取られます。