ノラログ

恵比寿西1丁目のノラネコ改め、地域猫の生活日記です。 ときどきノラ@イタリア報告もアリマス。

こじま、いつもの寝姿。

2008-05-30 17:09:05 | 内の生活
確か以前しまが顔を隠して寝ている姿をアップしたことがあったと思うのですが、このしまとこじまの親子はいつも本当に変わった寝方をしています。 両手で顔を覆う猫は今まであまり見たことがありません。 でもとってもカワイイ寝姿なので、思わず写真を撮っちゃいました。 今日も事務所で仲良くぐーぐーの3匹です。

人気ブログランキングもよろしくね。

こじまのカワイイ寝姿♪

2008-05-20 12:18:18 | 内の生活
親バカならぬ猫バカです。 どんどん懐いて、ここでの生活にも慣れ、安心しきっている様子をみると本当に可愛く、嬉しくなります。 昨晩ふと猫が集まって寝ているほうに目をやると、喧嘩仲間のニケに寄りかかってこじまが寝ている姿がなんとも可愛かったので、ひさびさに彼らの写真を撮りました。 捕獲した当初は、なかなか馴れてくれませんでしたが、最近はここの事務所を自分の家のように思ってくれているようです。 こんな彼らの安心しきった寝顔はなんとしてでもずっと守っていってやらないといけないなーと強く思いました。

【ぶろぐひろば】への応援クリックもよろしくね!

ローマのミンモちゃん

2008-05-09 19:29:43 | 海外猫の生活
ローマの友人宅のミンモちゃんです。 生まれて2~3ヶ月のときに友人の息子が不要動物預かり所からもらってきたそうです。 イタリア全土にある施設なのかどうかわかりませんが、ローマでは飼えなくなってしまった動物を保護している施設があって、野外に網をはって、外飼いにはなってしまうようですが、一生涯、獣医管理の下で暮らせる施設があるそうです。 「日本の保健所ではある一定期間を過ぎると殺されちゃうところが多いんだけどイタリアではどうなの?」と友人に聞いたところ、「野外だからそう長い人生ではないけど、殺すことはありえない!」と言っていました。 日本と同じく、イタリアも動物を店頭で簡単に売り買いして、要らなくなったら捨てちゃうような後進国だと聞いていたので、ちょっとオドロキでした。 友人宅では同じような境遇だった仔犬も引き取って飼っていて、犬猫同士はとても仲が悪いのですが、両方ともとても穏やかな良い子に育っています。 イタリアも地方に行くとやせ細った野良猫、野良犬をたまに見かけますが、最近は地域での対策活動も進んできていて、ずいぶん少なくなってきたようです。 日本でももっと動物好き、嫌い関係なく、彼らの命の問題を真剣に考えてくれるヒトがもっともっと増えてくると良いですね。

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫・外猫へ ←ブログ村も応援クリック、ヨロシクね!

イタリア発!野良猫救済箱のアイディア 

2008-05-01 13:03:31 | 海外猫の生活
今回イタリア出張中にスーパーマーケットですごいものを発見しました。 レジでお金を払って出口へ向かう途中に大きなゴミ箱のようなモノがあり、その上にトラのような猫のような絵が書いてあります。 なんだろう?と思って近づくと、「置き去りにされた動物を助けてください。」と書いてあり、カンヅメかカリカリを寄付してくださいとのこと! なかを覗いてみると、猫缶が3個入っていました。 翌日もスーパーに行ったので、覗くと、今度は前日とは違うカンヅメ2個となぜかパスタが1袋。(笑) でもとてもよいアイディアだと思いました。 いくら地域猫と言っても、結局エサ代などは実際に世話をしている人の負担になってしまっているのが現状でしょう。 地域でエサを気軽に寄付できるところがあれば、もっと興味をもってくれる人や助けてくれる人も多くなってくるのではないかな~と思います。 恵比寿のスーパーでも協力してくれないかな~。

人気ブログランキングもよろしくね。