ブラックアウト

写真とお出かけ。山歩き。日本酒とビール。ときどき甘いもの。

手白澤温泉 その3。

2024-09-06 | 山歩き
朝は和食。
おかずが美味しかったので、珍しくご飯をおかわり。

 

9時前、気温17℃。
ゆっくり歩き始めます。 
 
 
 
 
 
ぶな。

 
 
 
 
 
道にたぬきが。
たぬきだ!と思い、追いかけたのですが…(笑)
後で調べたら、あなぐまでした。
結構、丸々していました。
 
 
 
アオダイショウも。

 
他に、サルとリスも見ました。
 

あとは、たくさんの種類のキノコも🍄


コメント

手白澤温泉 その2。

2024-09-05 | 山歩き
無事に手白澤温泉へ到着。
 
 
 
看板犬がお出迎え。
おとなしい犬でした。
  
 
 
部屋は、ヒュッテというなら、最上級。
洗面所のお湯は、温泉です。
 
 
 
他のお客さんが来る前に、
貸切状態の温泉(単純硫黄泉 )で至福の時を過ごしました。
 
 
 
 
 
 
テレビはありませんが、Wifiはあります。
のんびり過ごします。
 
 
楽しみの夕食。
量もちょうどよかったです。
ただ、日本酒が四季桜一択。
ワインは豊富でしたので、日本酒も、もうちょっと頑張ってほしいです。
  
  
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
部屋に戻って、軽く一杯。
田酒、百田 四割五分 純米大吟醸✨
  
 
 
そして、
夜12過ぎ、そっと玄関前へ。
 
夜空を見上げると満天の星! これほどの星空は初めてです!!
プラネタリウム以上の星空で天の川も見れました。
満天の星なんて、プラネタリウムでしかみたことがなかったので、
感無量…
 
写真は、一眼レフは重いから持参せずで、
肉眼で見たより全然ダメです。。
 

コメント

手白澤温泉 その1。

2024-09-05 | 山歩き
前から行ってみたかった、手白澤温泉へ。
天気を心配していたのですが、
幸い大丈夫そうで一安心。
 
早朝、自宅を出発して、
今回は、山越えしないで、女夫渕駐車場へ。
9時半くらい到着。ちょっと早いです。
気温23℃でのスタート。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
紅葉はまだですが、紅葉シーズンに歩くのも良さそう。
   
 
 
 
 
 
 
 
 
八丁の湯。
奥鬼怒で、行っていないのは、あとここだけ。
次回以降検討。
 
 
 
加仁湯が見えてきました。
加仁湯から手白澤温泉まで、3、40分くらいでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと、ちょっとです。 


 
コメント

スッカン沢、ふたたび。

2024-08-09 | 山歩き
悩んだ末、
天気も良さそうなので、
やっぱりスッカン沢に行くことにしました。
通行止めになったり※して、
しばらく、行っておらず、6年ぶりです。
カツラの大木までで、咆哮霹靂の滝へは抜けられませんので注意!
 
雄飛の滝線歩道を歩きます。
せっかく、重たい一眼レフも三脚も持ってきたし。
午前10時。
三脚(カーボンで軽いのですが…)担いで歩き始めます。 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雄飛の滝。
もちろん、滝つぼ近くまで行っていました!
 
 
帰り道は、少し、汗ばむくらいですが、
滝の近くは、思いの外涼しく、
素晴らしい景色でした。
 

 

コメント

尚仁沢湧水。

2024-08-08 | 山歩き
栃木県塩谷郡塩谷町、尚仁沢湧水。
 
以前から、行ってみたいと思っていた場所で、
天気を気にしながらの、遊歩道トレッキング。
 
湧水は、四季を通じて水温が11℃前後と一定だそうで、
夏でも涼しいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ガスっていたりしましたが、
逆に幻想的な素晴らしい景色が見られました。
 
平日ということもあってか、人は、誰一人おらず。。
 
気分よく歩いての帰り道。
後ろから「何かついている!」との声が。
ヒル(ヤマビル)でした。
首過ぎに親指大と足首の二か所に、食いつかれていました。。
滲み出る血が、1時間程度止まりませんでした。 
 
事前のリサーチ不足でしたが、尚仁沢は夏はヒルの宝庫っぽいです。
いつもは、ハッカ油で自作した虫よけをスプレーしたりしているのですが、
今回に限っては、車に忘れてしまいました。
 
ヒルは、アルコールスプレーすると、すぐ剥がれます。

コメント

小町山。

2024-05-11 | 山歩き
小町山へ。
まだ虫も少ないので歩けるのですが、
だんだん暑くなってきたので、歩けるうちにと。

 
  
 
 
 


コメント

前日光ハイキング。

2024-05-02 | 山歩き
前日光牧場に9時半くらいに到着。気温6℃。
駐車場ガラガラ。
 
やや天気の心配をしつつ、歩き始めます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日の反省。
ハンディGPSを持ってこなかったので、
スマホアプリで…と思ったのですが、
駐車場では既に電波状態が悪かったので、
事前の地図の読み込みは必須でした。。
 
紙の地図を忘れた(持ってこなかった)ことも、反省点です。
コメント

筑波山。

2024-04-27 | 山歩き
筑波山登山。
いつもの薬王院コース。
 
暑くなるだろうと、7時スタートです。
 

 
 
 
 
ゆっくり登山でしたが、9時前に到着。
山頂駅も、まだ人はまばらです。

 
 
 
 
 
 

コメント

御岩山。

2024-03-10 | 山歩き
御岩神社~御岩山を歩こうかと
御岩神社に、早朝に到着。
 
気温マイナス2℃。
 

 
 
 
 
まだ、先日の雪が残っていて、
(滑り止めも持ってきていないので)どうするか、迷いましたが、
とりあえず、歩き始めます・。
 
 
 
急なところは、若干滑りそうで、
登りは大丈夫ですが、同行者と下りのことを考えると、
ちょっと、心配な感じ。

 
 
山頂まで行かず、ウォーミングアップ程度で、御岩神社に戻りました。
 
 
 
花粉が飛ぶ季節になったので、歩くのも、なかなか勇気がいります…
 

コメント

宝篋山。

2024-02-18 | 山歩き
宝篋山へ。
今日は、山頂でお昼のゆっくりスタート。
山口コース1で登って、山口コース2で下山。
 
 
少しずつ、春めいてきました。
 
 
 
 
 

コメント

筑波山初詣登山。

2024-01-03 | 山歩き
今年の登り初めは、
恒例の筑波山初詣登山。
 
コロナ以降は、神社からではなく、薬王院コースで登っています。
あまり寒くはなかったです。
  

 
パワースポットでもある、
『男体山頂近くにある神霊石。その昔、親鸞聖人がこの場所で念仏を唱え、
餓鬼を救済したという言い伝えが残されています。
また、間宮林蔵が少年時代に武士として身を立てる祈願をした場所でもあります』
だそうです。

 
山頂駅、
コマ展望台レストランで、
おでんと、常陸牛メンチで暖まってから下山。
 

 
 

コメント

登り収め、加波山。

2023-12-28 | 山歩き
今年の登り収めは、加波山。
人も少なく、静かな、山歩き。
  
12月なのに、例年よりだいぶ暖かい感じです。
今年は大して歩けなかったように思いますが、
来年は、もう少し歩けたらと思います。
  
 
 
 
 
 
 

コメント

紅葉終わりかけの、もみじ谷。

2023-12-09 | 山歩き
小町の里から、朝日峠(小野越峠)ハイキングコース。
今日は、もみじ谷が目的です。
 
もう、紅葉終わってしまったかな?
と思いつつ、もみじ谷に到着。
 
 
終わりかけでしたが、
一部、綺麗な紅葉が見れました。
 
 
 

コメント

滝川渓谷。

2023-11-23 | 山歩き
滝川渓谷。
数日前の天気予報では大丈夫だったのに…
 
まだ日が昇らないうちから出発するも、小雨。
そして、高速はかなり雨。。

朝7時前に、登り口の第1駐車場に到着するも、
雨こそ降ってないですが、天気はすぐれず、
足元も濡れており、初心者連れでは、ちょっと途中が心配な感じ。
 
今日は下から登るのは諦めて、
山頂の第2駐車場へ。
お天気回復を祈りつつ、しばらく休憩。
 
1時間程度歩いて戻ってきたら、滝川の里でお蕎麦を食べようと、
開店の時間から、逆算しつつゆっくり(山頂から)下山。
 

 
 
 
 
今年は、紅葉一気に…という感じではなさそうですが、
なかなか綺麗な紅葉がみられました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


途中で折り返し、再び山頂まで。
コメント

新しいトレッキングシューズ。

2023-11-22 | 山歩き
久しぶりにトレッキングシューズを新調。
MAMMUT Sapuen High GTX(R) 
かかと部分の独立したクッションがいい感じです。
ソールもしっかりしたつくりでよろしい。
ただ、インソールはペラペラなので、そのうち交換でしょうか。
 
そんなに歩いていない為…
いままでのも、まだまだ履けてストックされてますが(苦笑)
 
サロモン、マムート、メレル、オボズあたりが、
自分の足幅に合っているようです。
 

コメント