今日は我が家のチワワ達をup📸








先週一人で五匹シャンプーしました

所要時間は二時間ちょい……かな

いつもは主人に手伝って貰うのですが、今回一人でやるので小さい子だけ(見た目ね)やる予定でしたが、
やっぱりシャンプーしてたら、みんな毛がふわふわになって、気持ちよさそうなので、結局MiMi、NENEも
やっちゃいました

(あれ
NENEだけ居ない
)


シャンプーのコツはお湯は熱すぎずぬるすぎずで
シャンプーの液は別のボトルにお湯で薄めたものを使った方が泡立ちも良く、全体に行き渡るのでおすすめです。
ちなみに今、我が家で使ってるシャンプーは

ホームセンターカインズのシャンプー
値段の割には泡立ちも良く、リンスの必要も無くゴワゴワ感も無くて匂いもいい感じです

勿論

詰め替え用もあって、便利



シャンプーの時にしっかりブラッシングしながら抜け毛を取り、
忘れてはいけないのが、肛門絞り

全部洗い終わったらしっかりお湯で流して
後はしっかりタオルで拭いて
特に足とお尻の毛は念入りに拭いた方がドライヤーの時に楽です

ドライヤーは嫌がる子が多いので、短時間でやるのがコツ
その時につかうブラシは

スリッカーが便利です





乾かす時は毛が生えてる反対から、つまりおしり側からスリッカーを当てながらドライヤーをかけて乾かします。(毛を逆立てる感じ)
全体が乾いたら我が家では最後にコロンを振りかけます

(トリマーさんは多分殆どコロン使ってます)

今は⬆️を使ってます

そして仕上がりが

こんな感じですね



自分でシャンプーするメリットは皮膚病に気づいて上げられる事。
一番はお金がかからない事……かな😂
デメリットは自分がめちゃ汗かくのと、肩こりが酷くなる笑
シャンプー終わったら、毛のカットと爪切りで全完了
となります😍
これで、気持ち良くお正月が迎えられます




