梅雨の中、高山植物のワタスゲが今、見頃らしいと
お出掛けしてきました。
お出掛けしてきました。
東北では有名なお山で、宮城、秋田、岩手の三県に
またがってる、栗駒山。
紅葉の頃になるとこのお山は渋滞になるのよ。
その麓にある須川温泉の辺りにある
湿原へ。レッツラドン。
なるべく雨の確率が低い日を選んだけど
この時期のお天気はコロコロと変わり
お出掛けの市内から雨。
ずーとずーと登坂を走らせ到着。
栗駒山荘の近くにある、イワカガミ湿原。

誰もいないと思ったら、何人か先客が。
湿原の感じはこんな風。

あれ?ワタスゲは?
見つけた~

塗れた猫の毛のようにしょぼんとしてたよ~

なんかポチョンとしてる。あくまでイメージ(笑)

触ると、綿毛が濡れてる。はい。まんまです。


ここは、高山植物の宝庫らしい。
全く詳しくないの。ごめちゃい。


シダ類も美しいよ



虫たちの色んな卵?あわあわが沢山あった。

ゆっくりゆっくり湿原にあるボードを歩き堪能。
満足してから須川温泉の方へ。
もくもくもくもく。
かなりの硫黄と湯気がすごい。
匂いを嗅ぐと、茹で卵が食べたくなったよ(笑)


ゆっくり散策してから
一関市内のカフェへ。
ここね、オシャレなのに市立図書館内のカフェ。

濃い~チーズケーキと珈琲。
コーヒーは私好みの少しだけ酸味があるフレッシュな味。
はぁ~美味しい。幸せだな~


雨でもね、心地よい一日でした。
私に付き合ってくれて、ありがとう。
やはり私は自然に触れるのが心か喜ぶな~

by みけねこ♪
