みけねこ♪のあれこれ。

何てことない日常だけど、人生を楽しみたい私の不定期な記録です。

水族館へ。

2020年03月03日 | 津軽日和

テレビをつけるとコロナウイルスの
ニュース・・・・
なんだか気持ちがカサカサする感じ。
情報番組で山手線にて、咳をしたから
攻めあったり
マスクを買うために並んでて
殴り合いになったり、
 
感染した方への差別。

世の中、どうしちゃったの?
マスコミのせいなのか?過剰反応が凄い。
インフルエンザより死亡率は少ないの
はずだよね~。。。
気持ちはとても解るんだけどねー
こんな時だからこそ、
もう少し冷静に、冷静になりたい。
私も含めてね。
 
 
もうね、コロナウイルスより、
人の心にある恐れや焦り不安を
そのまんま
出してる人間が怖いなと感じます。
この盛岡でも、マスクはもちろん、
トイレットペーパーありましぇん。
 
はやく皆の気持ちが落ち着いて、相手に思いやりをもてる
世界になってほしいなーと思うな。
この空気感、早く収束してほしいなー
 
なんだか、ぼやいてしまったわ。
 
かわいいスマイルのハートと点線の罫線イラスト
 
 
先月の話なんだけどね、10年ぶり以上に
なるのかな?
子供たちが小さいころは毎年楽しみに
してたんだけどね~
都会の大きな水族館ではないけど、
けっこう満足しちゃいます
 
娘と母をつれて行ってきましたよ!!
 
ジモティの人は知ってる 
「浅虫、むし、むし、水族館」へ。
 
平日という事もあり、とっても空いてて
もうねー初めてゆっくり、ゆったり
観れました。
 
  
  
 
ピカピカのピラニアさん↓
 
  
 
やはりおすすめは、イルカさん。
イルカショーも人が少なく、思いっきり
楽しめたのよ~
動画は美しく撮れたのだけど・・・・
ブログへの貼付けわかりましぇん。。。
あしからず。
 
    
   
    
 
    
 
イルカさんたち、ほんとにキュートで
癒された♡♡
 
イルカさんたちが、お休みしてる水槽が
あるのだけど
そこもね、観れるようになってて
若いイルカさんたちが、何回もベンチに
上る練習をしてたのを
見てたら・・・・目が合ってね、
こっち来るのよ~
もうね~可愛くて、可愛くて 
下の子がそう。
 
   
  
青森湾や陸奥湾でとれる魚の説明や、触れるお部屋があったり。
 
食事中のフンボルトペンギンさん。
奥には小さなヒナがいたよ。
 
   
 
  
かなり気に入ったしまったのが
ごまふアザラシのご夫婦。
 
きぼう と メイさん。
メイさんは妊娠中。
確かにお腹がふっくら?ぽってり?
 
  
 
   
こっちの人間を観察しながら、思いっきりこちらをかなり見ながら
ゆうゆうと小さめの水槽をぶつからず
泳いでた。
 
たまに鼻をだして ひぐひぐ。
これが可愛くてー最高だったよ~
  
   
 
 
楽しかったな~
子供はもちろん、こんなに大人になっても
とっても楽しめちゃった♪
平日、かなりおすすめです。はい。
 
by みけねこ♪ 
 




 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (subarudaisuki1726)
2020-03-12 01:00:36
はじめまして。
リアクションありがとうございます。
こちらは青森市です。
20時頃より大粒の雪が降りはじめました。
こんな日は温泉にでも出掛けたい気分になります。
震災の日の昨日は家族の月命日。
コロナウイルスで滅入っているのにトリプルパンチでズタボロです。
でも震災の地を南三陸町から青森市まで海岸線を車でひたすら北上して巡ったあの時の事は忘れられない尊い経験になりました。
また、コロナウイルスのテレビ報道と過敏な反応の一部の厄介な人達の行いで心貧しくなりますね。
私はマスクが足りないとゆう報道がなされてから、コツコツとガーゼマスクを作り販売しています。
マスクを必要としている人が居るからです。普段は和服を作る和裁士です。
立体マスクを型紙としてメルカリにハンドメイドでマスクを出品し販売しています。
でも13日にはマスクの出品削除されるとゆうことです。
一部の心無いマスクの転売をしている方々のせいでハンドメイドの布マスクも削除!
マスクを必要としている人はどうなるんでしょうか?
流通の無いマスク…。
またニュースになるような事件が増えそうですね(((・・;)

すいません、長々と書いてしまいました。
では、この辺でおやすみなさい
( ̄q ̄)zzz
返信する
subarudaisuki1726さま (みけこね♪)
2020-03-12 21:17:19
お返事遅くなりました。
いつも楽しみに拝見してます^^

そうだったんですね~
ご家族のご命日と震災の日が同じ日なのですね。
色々と考え深い日ですね。東北人にとってねー
あれらか9年経ったなんて・・・私も忘れないよう
毎年黙祷をささげてます。
うちの主人も、沿岸出身で、色々と被害がありました。
今でもあの映像を観ると、なんとも言えぬ思いが湧きが上がってきます。

ガーゼマスク!!
実は私、のんびりし過ぎてたらマスクが店頭にて販売
されなくなり、たまに東京行くので
あらっ。これはヤバいかもと、CREMAさんにて
ガーゼマスクを購入し、届いたら・・・・手作りも中止に
なった報道が。
ハンドメイドもダメなんて。。。
ほんと早くいい方向に収束していく事を願ってます。
コメント嬉しかったです♡
ありが゛とうございます♪
返信する