遥かな轍(日々雑感)

大根サラダを食いまくってカリカリな体になってみよう(笑。

情景の演出~バラストテクスチャーの演出が肝

2006年12月07日 00時01分16秒 | VRM~レイアウト
毎度、この忙しい時期、珍しく週の中日に自宅へ帰ってきた?はやぶさです。
さて、先週末来、連載を続けているNゲージレイアウトをVRMでシミュレートするという企画ですが、僅かな時間も惜しんで製作を続けています。今日もテキスチャーの調整を行ってみました。今日のスクリーンショットは定点観測の意味も込めて貨物ヤード近辺を捉えています。前回のエントリーで上げている画像と比較してみてください。より自然な情景の表現、バラスト周りの演出が果たせていると思うのですが如何でしょうか?隣り合うテキスチャーのコントラストを極力近付け連続性のある表現に変えてみました。少し地味になった感は否めない気もしますが、リアリティーを目指した結果でも有ります。V3ではこの辺が限界かとも思いますが、中々どうして、イケてるではないですか(笑。これで線路際のテキスチャーによる表現はほぼ固まったと言えると思います。
次回は引き続き貨物ヤードを中心としたシナリーの製作を進めてみよう思います。
ちなみに、既にお気付きの方も御ありかと思いますが、今回のレイアウトでは線路際の演出の一環としてレールの道床と線路周りの地形をほぼ同一レベル、つまり地形を+5mmほど嵩上げして道床を完全に埋めて、ローカル線の鄙びた雰囲気を表現しています。バラストの演出と相まって非常に一体感のある情景になっています。ただし、ビュワー上ではカメラの角度によってレールの枕木付近が若干Zバッファ干渉を起こしてしまっています。ま、鑑賞に堪え得るレベルなので良しとしていますが・・・。
以上「ビールを飲みながら投稿していたらタイピングがメチャクチャになる」の巻きでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう寝ます(笑。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿