まぁ、俺が悪かったんだけどね(´・ω・`)
スタンバイモードのPCを復帰させるときは、いつもマウスを動かすか、キーボードのスペースキーを押すことで復帰する。
そのことを忘れてて、パワーキーを押してしまった_| ̄|○
そうしたら、ブルースクリーンですよ。
メモリのダンプが始まり、その後再起動するも、いつもの「ようこそ」の画面が出ない。
ログインすると、explorer.exeのアプリケーションエラーが発生して、終了を選ぶと、壁紙だけ表示され、アイコンやタスクバーが表示できない。
CTRL+ALT+DELも効かない。
OSのCDを入れて、回復コンソールを使って、CHKDSKしても、治らない。
何回も同じ症状が出て繰り返し_| ̄|○
クリーンインストールしかないのかなぁ…
ダレカタスケテ…
スタンバイモードのPCを復帰させるときは、いつもマウスを動かすか、キーボードのスペースキーを押すことで復帰する。
そのことを忘れてて、パワーキーを押してしまった_| ̄|○
そうしたら、ブルースクリーンですよ。
メモリのダンプが始まり、その後再起動するも、いつもの「ようこそ」の画面が出ない。
ログインすると、explorer.exeのアプリケーションエラーが発生して、終了を選ぶと、壁紙だけ表示され、アイコンやタスクバーが表示できない。
CTRL+ALT+DELも効かない。
OSのCDを入れて、回復コンソールを使って、CHKDSKしても、治らない。
何回も同じ症状が出て繰り返し_| ̄|○
クリーンインストールしかないのかなぁ…
ダレカタスケテ…