ウルトラマンレオの第1話から第4話までが
収録されているDVDを購入した。

実は、ウルトラマンレオは僕にとって
相当に特別な存在だ。
ウルトラシリーズで僕が最も好きな
ウルトラセブンと、何とあのブルースリー
師匠とも接点がある、貴重なウルトラマンなのだ。

ウルトラマンレオは1973年から
1974年までの1年間、計51話が放送された。
この頃は、ちょうどブルースリーによる
空前のカンフーブームが日本を席巻していた。
その影響をまともに受ける形で
レオはウルトラシリーズの中でも
最も素手で戦い、過酷なトレーニング
シーンなども登場するスパルタウルトラマンで、
空手もこなし、何とヌンチャクも使うから凄い!
今改めて見るかなり熱い物語になっており、
ウルトラシリーズの中でも異色だ。

そして、レオことオオトリゲンを鍛えるのが、
MAC隊長のモロボシダン。そう、
あのウルトラセブンが登場するのだ。
しかし、第1話でウルトラセブンは
マグマ星人の策略にはまり、ダンは負傷して、
もはやセブンには変身が出来ない体と
なってしまうところから、レオの熱い
物語が始まる。ゲンはMACに入隊すると、
ダンがゲンをガンガン鍛えて行く。

ゲンは、真夏竜という俳優が演じていたが、
今改めて見ると、松本潤にも
少し雰囲気が似ている(こんなことを嵐ファン
に聞かれたら、相当怒られそうだが(笑))。

残念ながら、このウルトラマンレオの放送終了と
同時に第一期ウルトラ時代が終了するのだが、
この頃には宇宙戦艦ヤマトや、スターウォーズの
登場により、空前のSFブームへと時代は移り変わって
行くことで、ウルトラシリーズにも陰りが出てしまった
難しい変化の時代でもあった。
しかし、そんな中で今レオを
改めて見てみると面白いし、ウルトラシリーズの
中でも異彩を放っている。

レオと言えば、獅子座L77星雲からやってきたが、
僕も星座が獅子座であり、とても親近感がある。
そして、昔飼っていた犬の名前はマック。
実はこのウルトラマンレオに出てくる、
ゲンが所属する特別隊の名前が
MAC(マック)であり、愛犬の名前の由来も
実はここにあるのだ。

ウルトラマンレオは、僕の大好きな
ブルースリーとウルトラセブンの架け橋
的な存在で、またウルトラシリーズの
中では最もリアルタイムで見ていた
シリーズだろう。レオは、僕にとって
色々な意味でとても私的で特別な
ウルトラマンなのである。