イツカハハレルヤ!

九州住まい。色々チャレンジしたい四十路女の生活ブログ。

統合失調症と読書2

2024-08-21 | 統合失調症
統合失調症を患ってからか、
それとも全く別の観点からなのか、
本の理解力や映像化などイメージ力、関連性を持たせる能力が
堕ちてきたかのように思えるのですが、

発症当時から19年も経っているし、
脳の老化の方が一番影響力が強いのかな…とも思っています。

字面だけ追って読み終えるスピードは速いけれど、
理解を全くしていない、
読み終えた感想が「楽しかった」で終わってしまう事も多々、

これは統合失調症うんぬんかんぬんより
老化&言語化&理解力の問題ではないか…?
と感じた次第です。

本も一回、読むだけではなく何かノートにまとめるとか、
しないと覚えないですよね😅

もう少し色々と知識を付けたいし、
色々と試してみたいと思います。


ーーーーー
今日も読んで下さりありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統合失調症と読書

2024-08-20 | 統合失調症
統合失調症の急性期頃から消耗期は
文字を読むことすらできませんでした。

現在は寛解しており、読み慣れた本だとある程度
読める状態まで戻ってきています。

統合失調症で認知機能が落ちてしまう事や
すぐ疲れやすくなってしまう事もあり、
読書の量は本の種類や文字の量、文体などや
疲れ具合で左右されます。

 なのでそれぞれに合った対処法をお伝えいたします。


【文字の文体や量が多い】
 ・見てる2~3行の他の余計な文字を隠す。
 ・文字のフォントの大きなものに変える
 ・スマホやタブレットを利用し、
  読みやすいレイアウトやフォントに変えてしまう
 ・オーディオブックを利用する(図書館などで貸し出しもあります。)
 ・文章を読んでいる箇所を指でなぞりながら読む 


【疲れやすい】
 ・休み休みながら読む
 ・体調を整える
 ・数種類の本を変えながら少しずつ読み進める
 ・読みやすい時間帯(疲労の少ない時間帯)を作る
 ・読みやすい環境を作る(耳栓をする。好きな音楽を掛けるなど)

 この他に読書に対する【楽しむ】と言う感覚
が鈍くなっている(100と言う楽しむ感情センサーが
50~60くらいに落ちるような感覚)
ので、あまり焦らず少しずつ楽しみながら
読みすすめることがいいと思います。


 ご参考までに。


ーーーー
今日も読んで下さりありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統合失調症とコーヒー

2024-08-17 | 統合失調症
統合失調症の方はコーヒーを飲む方が多いみたいです。

かく言う私もそうなのですが、
職場ではずっとコーヒーを飲んでいます。

睡眠の質が下がるので夕方6時くらいまでになるのですが、
それでも缶コーヒー、スティックコーヒー、ドリップコーヒーなど
ずっと飲み続けているような感覚です。

出社してまず一杯速攻で飲みます。
頭がぼーっとしているのとテンションを上げるためなのですが、
結構カフェイン中毒的なところもあると感じています。

なので、最近ノンカフェインで代わりに
タンポポコーヒーなるものを購入しました。

夜にコーヒーを飲みたいけどカフェインが気になる!と言う方に、
おすすめです。

苦みとコクがあるので飲んでるような気がします。
(でもやっぱりお茶と言う感覚は抜けませんが、
慣れれば多分充分コーヒーの代わりになると思います。)

良かったらタンポポコーヒーお試しください。


ーーーーー
今日も読んで下さりありがとうございました!



 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝がた(深夜2:20)に驚いた話

2024-08-13 | 統合失調症
私の妄想の一つに車が盗聴されている関するものがあります。

普通はそんなことないと言う事柄なので、
自分でもこれは妄想だと言う自覚はあるのですが、
それが本当かもしれないと疑心暗鬼になる強さが
体調の良不良で変わってきます。

一時は探偵会社に依頼して、
実際に自宅まで来てもらいそれについても調べてもらいました。
(約1か月強のお給料が飛びました、大汗)

ここ最近その妄想が強かったので、
深夜2時20分に中途覚醒して起きてしまいました。

いつものようにその妄想で不安に襲われて、
しばらくカーテンの隙間から車の方向を眺めていると
月明かりの陰に隠れながらも、車の陰に人影が見えたので
驚いて心臓バクバクしていたら、
隣の家の庭のサーチライトがぱっとついたので
人がいる!!と足元が震えました。

暫く外の様子をうかがっていたら隣の家の部屋の明かりがついたので
ただ単に帰宅した瞬間にたまたま居合せただけだと
気づくことが出来ました。

もしも隣の家の明かりがつかなかったら、
さらに不安で体調不良になっていたと思います。

とはいえ、しばらくは心臓がバクバク言って
寝付けませんでした(苦笑)

心臓に悪いです。

発病して十数年経ちますが、この妄想は強く出るんですよね。
分かっているとはいえしんどくなります。

まぁ我慢するしかないのですけどね(汗)


ーーーーー

今日も読んで下さりありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ってる証拠

2024-07-15 | 統合失調症
先日、思考が暴走してました。

ずっと妄想に固執して一つの事に捕らわれて、
独り言が止まらず他の事が考えられない。

「しんどい」
「きつい」
「つらい」

自分自身でも叫びたくなるくらいが熱い。

その時、ふとその状態にラベリングをするなら、
どういうことなのかとか考えてみました。

客観的に見て私はどういった状態なのか。
大切な家族や友人が同じ状態ならどんな状態と言えるか。

すると、

「病気の症状がしんどい状態」
「症状に流されないように頑張っている状態」

だという事に気が付きました。

そうやってラベリングしたら落ち着くことができました。

今の自分の状態がはたから見てみてどのような状態にいるか
分かると多少落ち着きやすくなるみたいです。

でも多分ここで大切なのが厳しい目、ネガティブな目ではなくて
温かい目、優しい目で見てあげる事が大切だと感じてます。
(甘やかしとはまたちょっとちがうからねー)


もしよかったら
しんどい時、ちょっとはたから見てどんな状態か
自分に優しく「ラベリング」ためしてみてください。



今日も読んでくださりありがとうございました!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする