先日、会社で注意を受けました。
その時言われた言葉にしばらくモヤモヤしていました。
仕事にも集中できないので、そのモヤモヤを言語化しました。
方法は
➀その言葉を受けてなぜその反応したのかと言う理由、と
②その理由のを強くそう感じている過去の記憶からの原因、と
③ポジティブに変換するならば何?と言う書換え
➀~③を合計5分くらいで言語化したらモヤモヤが解消されました。
多分これって一人で頭の中でもんもんと考えても可視化できないし、難しいんですよね。
だからノートとペンでぱっと言語化してモヤモヤをクリアにしちゃう事が大切だと思っています。
実際に書き出さないでいたら、下手すれば一日中モヤモヤしっぱなしだったかもしれません。
心の中にモヤモヤを抱えたままで一日を過ごすよりも
楽しい気分で過ごしたいじゃないですか。やっぱり。
だからノートとペンは私にとって欠かせません。
基本的に紙とペンがあればいいので、
世界中の人にお勧めしたいです。
読んでくださってありがとうございました。
その時言われた言葉にしばらくモヤモヤしていました。
仕事にも集中できないので、そのモヤモヤを言語化しました。
方法は
➀その言葉を受けてなぜその反応したのかと言う理由、と
②その理由のを強くそう感じている過去の記憶からの原因、と
③ポジティブに変換するならば何?と言う書換え
➀~③を合計5分くらいで言語化したらモヤモヤが解消されました。
多分これって一人で頭の中でもんもんと考えても可視化できないし、難しいんですよね。
だからノートとペンでぱっと言語化してモヤモヤをクリアにしちゃう事が大切だと思っています。
実際に書き出さないでいたら、下手すれば一日中モヤモヤしっぱなしだったかもしれません。
心の中にモヤモヤを抱えたままで一日を過ごすよりも
楽しい気分で過ごしたいじゃないですか。やっぱり。
だからノートとペンは私にとって欠かせません。
基本的に紙とペンがあればいいので、
世界中の人にお勧めしたいです。
読んでくださってありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます