タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

ラシュモア山 その1

2008-11-25 | ビデオ 洋画
北北西に進路を取れ(1959) - goo 映画

ラシュモア山関連なら、この映画。なんと2歳の時に公開なんだ・・(((; ゜д゜)))。

何も見るものがなかった休日、
安売りで買った中古ビデオを久しぶりに見たら、アータ
これが忘れてるのよぉ、どうやってあのとうもろこし畑から戻ってこれたんだろう・・・とか
岸壁にぶら下がっていた女優って誰だったんだろうとか・・
(記憶に薄い、他の作品はあんまりだったみたいよ)


North by Northwest 1959年

ケーリー・グラント
エヴァ・マリー・セイント
ヒッチコックの好きなプラチナ・ブロンドだけど、残念!さほど美人じゃない。
(-_-;)

さすがのヒッチコックも、グレース・ケリー級の女優はそうそう見つけられないってことでしょうか。

ここ最近、オーソドックスな美人を見ないですね(世界的な傾向かな)

魅力的だと思ってた、アシュレー・ジャド、あんまり見ないですけど、
当たってないみたいですねぇ・・・ううむ・・・

アメリカ映画で吉永小百合級の女優って誰だろう・・いない・・かな
映画界の奇跡かしら。
 

@@@@@@@@@@@@


今日の「そこまで言って委員会」中山成彬元国土交通大臣を皆様擁護されてましたね。
確かに、お顔つきからの人柄の良さを感じました。
奥様からの「敬意と夫婦愛」に満ちた手紙に涙されてました。
「日本の子どものことをほんとに思っているんです」

そうなんだ、子どものことを考えることが、この日本を考えることだと思う。

最近のおかーさんってどうして自分の子どもを叱らないんだろう。
スーパーやレストランで騒がしく、走り回って、明らかに迷惑をかけている。

売り物の菓子パンとか、かじってるのを目撃しても、それを取り上げて棚に戻していたママ、
子どももママも、きちんとした格好で、普通に見える女性だった。
それがとても怖いと思う。

それが普通?平均? 阿部礼二・・・・

自分の子どもに「それはダメだよ」を言うことは、あなたの何かが損なわれる?
子どものためになることをサボっちゃダメだよ。
その間違いは近い将来、必ず、あなたたち家族に、先の社会にツケが回ってくるよ。

そんな例を一杯みてきてるんだ、おばさんだからさ・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後を引く甘だるさ・・・ | トップ | 一般論はもういらない。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビデオ 洋画」カテゴリの最新記事