タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

予習必須?

2015-12-14 | 映画
封切りした翌週の月曜、なんだんだこの人盛り、敬老パスとか出てたのかと思うくらい高齢者で濃い色目の服装で身長の低い人たちが映画館に一杯いた、吉永小百合の映画があっただろうか???。
スペクターは一番大きな部屋じゃなく2番目くらいの部屋。
なら1番は?開始時間が迫っていて、終ったら映画の余韻で胸とアタマが一杯で(笑)確認できず。

Spectreスペクター
まあ、悪の組織なんですけど、砂漠の豪邸 雪山の診療所 倫敦の新しい本部社屋(役所?)
前作「スカイフォール」でボンドの横を通り過ぎる背の低い中年男が「クックー」と言ったのは記憶にあったんだけど、
   ふーーーーーん
12月4日のTV放映も含めて3回くらい見てる「スカイフォール」なんだが・・・
この男の顔は記憶にない、さっぱり。


ボンドガール(か?)はミッションIP「ゴーストプロトコフ」で殺された仲間から奪った文書をダイヤモンドと交換しにきた悪い女役のフランス女優レア・セドゥー。
前歯がすきっ歯なので記憶にあった。

冒頭10分 あー息ができないくらいの緊張感。
高齢者、胸が苦しくなっちゃったよ。

おもしろいよ、ただ中盤眠くなった、仕事帰りだったから。








ゴースト/ファントム/スペクター
Ghost(英)/Geist(独)
Phantom(英)/Fantôme(仏)/Fantasma(伊)/Phantom(独)
Spectre(英)/Specter(米)/Spectre(仏)/Spettro(伊)/Gespenst(独)
レイスWraith(英)

ゴーストは、死んだ人間の魂が現世に残っているもの。
いわゆる幽霊、生霊(レイス)と区別する意味では死霊。
アンデッドと比べて現実寄りであるといえます。

ファントムとスペクターは、ゴーストとほぼ同義語
ファントムは「幻」、スペクターは「恐怖心」という意味。 
レイスは1513年のスコットランド言葉、生きたまま幽体離脱した幽霊、つまり生霊。

だってさ。ネットより


========================
ネタバレ




始まりはちょっと入り組んでるけど、そこに拘っている暇はない、ボンド同様、すいすい世界を股に駆けなきゃいかんのよ。
まあそこそこの突っ込みどころはあるわけで、彼女を一人で帰らせたら拉致されるに決まってるやん。
最新拷問機器を時計一個で脱出。
かなりの大悪党らしいけど(世界制覇直前?)結局脱出は安定感少ないヘリコプターってのがなあ・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フランスパン屋 | トップ | 歌番組からの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事