![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/50/244f57f4c5b88923739b31d217912a3f.jpg)
夏休み家族旅行計画から外れてしまったのを気を使っていただいたのか、さのファミリー連休の日帰り旅行にお誘いいただきました。
行きは一般道で3時間。
前日恵比寿のMOISANで買ったパンを車中で朝食にして、ココファームワイナリー到着が11:30前位。
思っていたよりかなり暑い…!というのが車から降りた時のみんなの感想。苦笑
観光バスとかも来ていてワイナリーツアーの最中っぽい団体がいたりしました。
かなり年齢層高いカンジ。
急斜面の葡萄畑はさすがに暑すぎるのか作業している人はおらず、これからの仕込みに向けた準備かステンレスタンクが外に出されていたりしました。
畑を見に行くのはパスして早速ショップに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/993505c4becd185b29fe680061dd2afa.jpg)
テラスの入り口に藤棚ならず葡萄棚が作られており、まだ緑色の葡萄が見られました。
ショップの中にあるテイスティングカウンターは満席状態。
とりあえずショップを一通りチェックして早速カフェに向かいます。笑
一番乗り…ではなかったのですが、まだまだ空いており席が選べたので葡萄畑を眼前に見ながら食事の出来るテラス席をセレクト。
この時期はスパークリングワインフェアをしているので通常ボトルでしか飲めない泡もグラスで頼めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/9b23757e7b6b406f7ac9fe8f3a9dfa2c.jpg)
スタートはぐらんのぼ。
沖縄サミットで採用されたのが有名ですが、熟成期間は9年。
クリスタルだって5年でリリースといいますから、9年の熟成期間を経たスパークリングワインたるや蜂蜜のようなローブです。
厚みのある複雑な香り、奥行きの深い味わい、じっくり葡萄畑を眺めながら味わいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/81/aee6dec50bc245321cc5908cf79c4b23.jpg)
次はMVスパークリングワイン BRUT。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d7/b3ea6b3a3fd26b3f191bdcc53cbdf60f.jpg)
ぐらんのぼとはまるで違って、夏に飲むのがぴったりな爽やかさです。
お食事は地元の味を堪能するシンプルなプレートたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/7ab448f9bd5a1648c77f9285a4a750f8.jpg)
ソーセージ盛り合わせ、サラダ。
他にランチプレートやチーズの盛り合わせも頼んだのですが、写真撮るの忘れてますネ。
こういう料理には赤を合わせたい、という事でマグナムオーバード。
まだあった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/d316a7e194d174fe199ed2d4f5ff8627.jpg)
グラスでこういう贅沢ワインが飲める、っていうのがワイナリーの素敵なところ。
なんてもっと満喫したいのはやまやまだったのですが、やっぱり暑くて、風が吹いても湿度で重すぎて、晴れたら熱気に襲われて、で、4杯目のこころぜを飲んでランチ打ちきり!苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/1085244aa83440127998a6d525706519.jpg)
テイスティングもせず、葡萄畑にも足を踏み入れず、早々に撤収してしまいました。
…ある意味贅沢ランチ。
運転手とひろっちが汗だくすぎたので、急遽近場の温泉を探し地元の人しかいなそうな幸の湯に寄り道してしまいました。
ここで起きた事件については…書けないな。笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます