適当な平日夜に立ち寄ってしまいました。
ので地下しか見て(通って)ないのですが…。
ヴィノスやまざき有楽町店のオープン記念サービスのワイン&チーズチケットがあるから寄ったというのが理由かも…。
渋谷よりワインバーは広いとあったけど、スタンディングがほとんどで、様子はカーヴ。
半地下暗めです。
チケットの内容は想像していたけど、赤白しか選べないティスティングの量のワイン。
なのでクレマンをオーダー。
クレマンは深みのある濃厚な香りだったけど、味を比べるとシュバリエ泡が私は好き。
あとはコスパというジャッジなんですが。
サービスワインはチーズの引き立て役程度なので言及せず。
サービスのチーズはひとかけらずつ3種で、修道院のチーズ、英国のブルーチーズ、シャンパンウォッシュのチーズでした。
どれも臭めでまずまずでした。笑
場所柄かワインバーはリーズナブルだし賑わって満席でした。
でも初店舗でないけどスタッフはビギナーが大半なのか、ワインバーもショップもまだまだ回っていない感じでした。
チーズ担当者は大丈夫でしたが。笑
駅方向のフロアの端には、今をときめくクリスピードーナッツが構えているのですが、既に他店前の通路を歩いていてもミスドの近くで感じる匂いがすると言うのに、というのは彼等には関係ないのかもしれませんが、週初めの平日22時近くに50分待ちという長蛇の列に並んでいる人々を目撃してしまい、衝撃的でした…。
ので地下しか見て(通って)ないのですが…。
ヴィノスやまざき有楽町店のオープン記念サービスのワイン&チーズチケットがあるから寄ったというのが理由かも…。
渋谷よりワインバーは広いとあったけど、スタンディングがほとんどで、様子はカーヴ。
半地下暗めです。
チケットの内容は想像していたけど、赤白しか選べないティスティングの量のワイン。
なのでクレマンをオーダー。
クレマンは深みのある濃厚な香りだったけど、味を比べるとシュバリエ泡が私は好き。
あとはコスパというジャッジなんですが。
サービスワインはチーズの引き立て役程度なので言及せず。
サービスのチーズはひとかけらずつ3種で、修道院のチーズ、英国のブルーチーズ、シャンパンウォッシュのチーズでした。
どれも臭めでまずまずでした。笑
場所柄かワインバーはリーズナブルだし賑わって満席でした。
でも初店舗でないけどスタッフはビギナーが大半なのか、ワインバーもショップもまだまだ回っていない感じでした。
チーズ担当者は大丈夫でしたが。笑
駅方向のフロアの端には、今をときめくクリスピードーナッツが構えているのですが、既に他店前の通路を歩いていてもミスドの近くで感じる匂いがすると言うのに、というのは彼等には関係ないのかもしれませんが、週初めの平日22時近くに50分待ちという長蛇の列に並んでいる人々を目撃してしまい、衝撃的でした…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます