気がついたら3月が終わりかけている……
もうお花見…ってか。
最近朝も帰り道も明るくなってきて嬉しい〜
大嫌いな冬がやっと終わる。
春の旬のお野菜は山菜なのか、
珍しい山菜がよく届いている。
秋田のひろっことか、
仙台雪菜とか、
えーとあとなんだっけ。
聞いたことない名前やから毎回レシピを検索するけど、
まあ炒め物かおひたしやね。
あと天ぷらか。
揚げもんはめんどくせー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/6b30abd11af2aaaa35b95a63da9d7b9a.jpg)
あと職場でもらったのらぼう菜とやら。
菜の花ぽくて美味しかったなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
ひろっこはネギとニラの間みたいで、
これまたオツでした。
菜っぱは、
ゆでると茹で汁に大切な栄養素が流れ出てる気がして、
いつも炒め物にしてしまう。
油と一緒に摂ることでさらに吸収が良いと
どこかで聞いた気がするんだ。
あと、これまた職場でもらった赤穂の牡蠣。
殻付きで21個ももらって…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
もー最高の夜やった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/96a3f8d8f3aecda0a8c0335fa0c394a7.jpg)
身がデカイ!!
そして火を入れても縮まない!
これ青空レストランで見るやつー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/649c3d3fe1b7d30a689636d446b1e9dc.jpg)
カキフライは10個以上作った!
揚げもんめんどくせーけど、
カキフライは食べたいっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
あと生食用ももらったので生牡蠣も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/e7015355fea44da0b19945687c5e81c5.jpg)
へっへっへっ…
山岡さん(美味しんぼ)が、
オイスターバーで牡蠣と白ワインとかでやってる奴ら馬鹿、
全員馬鹿。
牡蠣には日本酒やし馬〜鹿。
って言ってたので、
我が家も日本酒でいただいた。
日本酒はこないだの高知旅行でひどい目にあって以来遠ざけてましたが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
なんでも白ワインは牡蠣のエグミを前面に押し出すらしく、
日本酒やと牡蠣とのマリアージュがハンパないらしい。
たしかにそうよ。
でも山岡さん、
わざわざオイスターバーへ日本酒持ち込みで行くのはやりすぎやと思うぞ。
(うろ覚え)
かなり幸せな夜やったけど、
台所はえらいことになりました。
殻付きは大変だなや…
3月は、勤務先が移転になりー
乗り換えがなくなり、駅みっつぶん手前に!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして家を出るのが30分遅くなった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかも…
今までは周りになにもない僻地やったんですが、
今度は大都会の真ん中…
まだ慣れなくて、
うをー都会や!大都会や!
ってまだみんなで言うてます。
なんせ移転前のとこはランチと言っても
パン屋のイートインか海鮮丼の2択やったのが、
今はなんでもある…
なんでもありすぎて困る…
食べたいと思ったものなんでも徒歩5分以内にあるんちゃうか?
まあ、だいたいお弁当なんですが。
そして駅から近い!
私は前職も前々職も前々々職も、前々前世も
職場が駅から遠い運命にあった。
だから嬉しい〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
家を出るのが遅くなったけど起きる時間は変えてなくて、
その分ゆっくりお弁当作ったり体操してます。
そのうち洗濯したり掃除機かけたりなぞしたいもんですなあ。
家でヨガをしてると猫たちが遊んでると勘違いして
まとわりついてくるから困る(笑顔)。
すり寄ってきたり
上に乗ってきたり
蹴りを入れてきたり…
こらこら、もぉー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
あと、今までの職場は独立した建物でしたが、
今回はビルのテナント。
今までみたいに従業員で掃除しなくて良いのー
嬉しいー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
そういえば、
私はオフィスの椅子がどーも合わなくて、
腰が痛くなっちゃう。
なので4本足の椅子を愛用していたのですが、
引っ越しにあたり捨てることに…
社長が私のために4本足の椅子を買ってくれましたが、
ちーがーうーだろーっ
ちがうだろーっ
4本足ね!OK OK!
って言ってたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/c9c248e402cb5e5f162e2aa4078b5ef5.jpg)
わかりますかねえ?
いくら4本足でもひとつのとこから出てるのじゃ意味ないわけです。
まあ、これはこれで今んとこいけてるから良いですが…
ってめっちゃ椅子にうるさい人になってる。
そんで、生のあずき豆を茹でた汁を飲むと
デトックスや免疫力に良いと聞きー
早速やってみましたが、
涙が出るほどまずい。
砂糖とか塩とかコンソメとか入れたらいけるらしいけど、
いけるかぁ?
汁が舌に長く滞在しないように
スルッと飲むようにしても、
信じられないほどの渋み?苦味?が口の中に広がるー
闇が広がるー
あのあずきは赤飯にでもしようかな。
なにもめでたくないが…
もち米買わなきゃ…
そういえば、肌断食の本の方が推奨してる湯シャンなるものがありー
忘れてたけどこないだ美容院で読んだ雑誌にも書いてあって思い出した
(私が読むのはたいがいクロワッサンかオレンジページかレタスクラブである)
肌の質が人それぞれ違うように、
頭皮ももちろん人それぞれなので、
毎日シャンプーするのが良い人もいればそうでない人もいると。
試しに湯で頭皮を揉み洗いのみにしてみたけどー
なんか気持ち悪いし、
臭う?気もするし、
かゆい?気もする。
乾燥肌ゆえきっと毎日シャンプーしない方がいいんやろうけど、
いかんせん髪の量がハンパないから
お湯だけやと洗いきれてないようなー
健康の為ならある程度ガマンできるタイプですが
あずきと湯シャンは無理かもです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
って誰が興味あんねん!
もうお花見…ってか。
最近朝も帰り道も明るくなってきて嬉しい〜
大嫌いな冬がやっと終わる。
春の旬のお野菜は山菜なのか、
珍しい山菜がよく届いている。
秋田のひろっことか、
仙台雪菜とか、
えーとあとなんだっけ。
聞いたことない名前やから毎回レシピを検索するけど、
まあ炒め物かおひたしやね。
あと天ぷらか。
揚げもんはめんどくせー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/6b30abd11af2aaaa35b95a63da9d7b9a.jpg)
あと職場でもらったのらぼう菜とやら。
菜の花ぽくて美味しかったなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
ひろっこはネギとニラの間みたいで、
これまたオツでした。
菜っぱは、
ゆでると茹で汁に大切な栄養素が流れ出てる気がして、
いつも炒め物にしてしまう。
油と一緒に摂ることでさらに吸収が良いと
どこかで聞いた気がするんだ。
あと、これまた職場でもらった赤穂の牡蠣。
殻付きで21個ももらって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
もー最高の夜やった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/96a3f8d8f3aecda0a8c0335fa0c394a7.jpg)
身がデカイ!!
そして火を入れても縮まない!
これ青空レストランで見るやつー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/649c3d3fe1b7d30a689636d446b1e9dc.jpg)
カキフライは10個以上作った!
揚げもんめんどくせーけど、
カキフライは食べたいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
あと生食用ももらったので生牡蠣も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/e7015355fea44da0b19945687c5e81c5.jpg)
へっへっへっ…
山岡さん(美味しんぼ)が、
オイスターバーで牡蠣と白ワインとかでやってる奴ら馬鹿、
全員馬鹿。
牡蠣には日本酒やし馬〜鹿。
って言ってたので、
我が家も日本酒でいただいた。
日本酒はこないだの高知旅行でひどい目にあって以来遠ざけてましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
なんでも白ワインは牡蠣のエグミを前面に押し出すらしく、
日本酒やと牡蠣とのマリアージュがハンパないらしい。
たしかにそうよ。
でも山岡さん、
わざわざオイスターバーへ日本酒持ち込みで行くのはやりすぎやと思うぞ。
(うろ覚え)
かなり幸せな夜やったけど、
台所はえらいことになりました。
殻付きは大変だなや…
3月は、勤務先が移転になりー
乗り換えがなくなり、駅みっつぶん手前に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして家を出るのが30分遅くなった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかも…
今までは周りになにもない僻地やったんですが、
今度は大都会の真ん中…
まだ慣れなくて、
うをー都会や!大都会や!
ってまだみんなで言うてます。
なんせ移転前のとこはランチと言っても
パン屋のイートインか海鮮丼の2択やったのが、
今はなんでもある…
なんでもありすぎて困る…
食べたいと思ったものなんでも徒歩5分以内にあるんちゃうか?
まあ、だいたいお弁当なんですが。
そして駅から近い!
私は前職も前々職も前々々職も、前々前世も
職場が駅から遠い運命にあった。
だから嬉しい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
家を出るのが遅くなったけど起きる時間は変えてなくて、
その分ゆっくりお弁当作ったり体操してます。
そのうち洗濯したり掃除機かけたりなぞしたいもんですなあ。
家でヨガをしてると猫たちが遊んでると勘違いして
まとわりついてくるから困る(笑顔)。
すり寄ってきたり
上に乗ってきたり
蹴りを入れてきたり…
こらこら、もぉー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
あと、今までの職場は独立した建物でしたが、
今回はビルのテナント。
今までみたいに従業員で掃除しなくて良いのー
嬉しいー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
そういえば、
私はオフィスの椅子がどーも合わなくて、
腰が痛くなっちゃう。
なので4本足の椅子を愛用していたのですが、
引っ越しにあたり捨てることに…
社長が私のために4本足の椅子を買ってくれましたが、
ちーがーうーだろーっ
ちがうだろーっ
4本足ね!OK OK!
って言ってたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/c9c248e402cb5e5f162e2aa4078b5ef5.jpg)
わかりますかねえ?
いくら4本足でもひとつのとこから出てるのじゃ意味ないわけです。
まあ、これはこれで今んとこいけてるから良いですが…
ってめっちゃ椅子にうるさい人になってる。
そんで、生のあずき豆を茹でた汁を飲むと
デトックスや免疫力に良いと聞きー
早速やってみましたが、
涙が出るほどまずい。
砂糖とか塩とかコンソメとか入れたらいけるらしいけど、
いけるかぁ?
汁が舌に長く滞在しないように
スルッと飲むようにしても、
信じられないほどの渋み?苦味?が口の中に広がるー
闇が広がるー
あのあずきは赤飯にでもしようかな。
なにもめでたくないが…
もち米買わなきゃ…
そういえば、肌断食の本の方が推奨してる湯シャンなるものがありー
忘れてたけどこないだ美容院で読んだ雑誌にも書いてあって思い出した
(私が読むのはたいがいクロワッサンかオレンジページかレタスクラブである)
肌の質が人それぞれ違うように、
頭皮ももちろん人それぞれなので、
毎日シャンプーするのが良い人もいればそうでない人もいると。
試しに湯で頭皮を揉み洗いのみにしてみたけどー
なんか気持ち悪いし、
臭う?気もするし、
かゆい?気もする。
乾燥肌ゆえきっと毎日シャンプーしない方がいいんやろうけど、
いかんせん髪の量がハンパないから
お湯だけやと洗いきれてないようなー
健康の為ならある程度ガマンできるタイプですが
あずきと湯シャンは無理かもです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
って誰が興味あんねん!