若者の車離れが進んでる…って話が話題になってるんですが僕も車に興味を持てない人の一人です。
良い車に乗るのがステータスという感性がいまいち理解出来ない。会社の人達とのギャップを感じる人も多いのでは?
バブル時代の遺物的な考えだろうなぁ…確かに金があれば良い車に乗るんだろうけど。
実際は維持費と収入のバランスが取れてない上にそれほどの利便性を感じない。
車検がアフォみたいに高いガソリン代が高い駐車費が高い…その割りに今のご時世じゃ車に乗って飲みにも行けない。
この日本の車検って制度…義務付けられてますが普通にぶっこわれて修理費取られるんですが何か?
…車イラネ。
そんな僕も移動に不便なので仕方なしに乗ってるんですけど。
車が無いとろくに遊びにも行けない、会社は徒歩や自転車では遠い…
もっと電車やバスの公共移動手段が充実してればなぁ。
環境にもその方が良いと思うんですけど。
もう一つの理由に車好きの印象が個人的な見解ですが非常に悪い。
車好きの人はシャツをズボンに突っ込んでる人か乗り心地を無視した、または人に迷惑&不快感を与える改造をしているDQNか…
ってどちらかのイメージをもってるのは僕だけじゃないはず。
要するに車イラネ。
良い車に乗るのがステータスという感性がいまいち理解出来ない。会社の人達とのギャップを感じる人も多いのでは?
バブル時代の遺物的な考えだろうなぁ…確かに金があれば良い車に乗るんだろうけど。
実際は維持費と収入のバランスが取れてない上にそれほどの利便性を感じない。
車検がアフォみたいに高いガソリン代が高い駐車費が高い…その割りに今のご時世じゃ車に乗って飲みにも行けない。
この日本の車検って制度…義務付けられてますが普通にぶっこわれて修理費取られるんですが何か?
…車イラネ。
そんな僕も移動に不便なので仕方なしに乗ってるんですけど。
車が無いとろくに遊びにも行けない、会社は徒歩や自転車では遠い…
もっと電車やバスの公共移動手段が充実してればなぁ。
環境にもその方が良いと思うんですけど。
もう一つの理由に車好きの印象が個人的な見解ですが非常に悪い。
車好きの人はシャツをズボンに突っ込んでる人か乗り心地を無視した、または人に迷惑&不快感を与える改造をしているDQNか…
ってどちらかのイメージをもってるのは僕だけじゃないはず。
要するに車イラネ。