終わりのない冒険ブログ

日々のどうでもいいことから始まり、旅行、グルメ、株、IT等、様々なジャンルに関する日記

メガネ紛失

2015-01-25 13:49:38 | 日記
昨日は巣鴨観光!

と意気込んでいたら、
巣鴨に行く途中の電車でメガネを紛失したことに、巣鴨駅に降りてから気づいた。

いちおうダメもとで巣鴨駅に紛失届けを出す(^^;


完全諦めていたけど、
なんと今日の朝にJRから電話があって、メガネが見つかったとのこと。

渋谷駅の玉川改札で預かっているとのことで、今ちょうど取りにいってきた。

行ってみると、実際は玉川改札で預かっているというわけでもなく、
玉川改札のすぐ後ろの紛失物管理センターみたいなところ。
一度改札を出なくてはいけないみたいで、無駄にお金を支払って出て、
無事にメガネを回収

このメガネ、これまでも何回かなくしかけて、その度になんだかんだで、返ってくる。

さて、夜に向けて買い出しだ!

Project Ara構想

2015-01-16 21:17:39 | IT
面白いニュースを見つけた。
Google社の構想の一つである『モジュール式スマートフォン構想』Project Araというもの。

Project Ara端末では、ディスプレイ、バッテリー、カメラ、スピーカーなどそれぞれに機能を備えたモジュールをフレームに差し込んで、ユーザーが自由にスマートフォンをカスタマイズできる。

らしい。

これが拡大すると、自分だけのスマートフォンが作れる。

スマートフォンは今やファッションの一部のような気がする。
特に女性は、携帯カバーやストラップをかわいいものにして、自分だけのオリジナル携帯を所有することを望んでいるような気がする。

10年後、携帯ショップで携帯のパーツを組み合わせて、自分だけの携帯を簡単に作れる日が来るかもしれない。

プロフェッショナル

2015-01-11 22:04:59 | 日記
一度きりの人生。
仕事は好きなことをやった方がいいと思う今日この頃。

しかし現実は厳しくなかなか好きなことでお金を稼ぐのは難しい。

借金せずして好きなことして稼いでる人って世の中にどれくらいいるんだろう?

そんな人になれるように今年は、小説を仕上げよう。
全ての一歩は思い描くことから始まり、ちょっとずつちょっとずつ前に進めていく。
これまでもそうやって、いくつかのことを実現してきた。

だから今回もきっとうまくいく!

今日見たプロフェッショナルのビデオから、

「プロフェッショナルとは、敢えて困難な道を選択し、先入観とか既成概念にとらわれずに、情熱を傾けてそして創意工夫し、ブレずに目的を達成しようと努力する人」

とのこと。

プロになれるように日々努力しよ😄

FFRI ~ パート2

2015-01-05 22:54:16 | 
昨日、日記に書いたFFRI。

なんと、今日一日で15.92%の上昇

寄りで購入していたら、+700円。

まさか、1日でこんなに上がるとは思わなかった(^^;

正直、購入しなかったのが悔やまれる

明日以降も動向をしばらく注視していこうと思うが、
PER442倍を見ると、さすがに購入を踏みとどまってしまう。
正直、割高感あるよなー。
2015年/3月の年間決算の営業利益予想は2億1000万という微々たるもの。

株は思惑で上がっていくとよく聞くがまさにその言葉が
ぴったりの状況。


チャートはかなり綺麗な波を作っている。


うーん、迷う。。

ただ、一気にあげていく株は一気に下がる気もする。
逆に時間をかけて少しずつ上がる株の方が長く持てる。

やはり、買うとすれば次回の下げのタイミングで購入するのが無難なところだろう。


FFRI

2015-01-04 22:09:23 | 
明日から2015年の株式市場が始まるということで、
今後どの株を購入しようか検討中。

候補の一つとして考えているのが、
FFRIというサイバーセキュリティ対策を
事業とした会社。

昨年の10月に公開されたが、
公募価格の1000円から現在は6000円で、
すでに6倍。

昨年11月にサイバーセキュリティ基本法が
成立し、国家としても今後ますます、
サイバーセキュリティに力を入れていく。

この会社は48名というかなり少人数だが、
社長の鵜飼裕司さんという方が、かなり
すごい人なので、将来性は抜群。

4月にはマイクロソフトとNTTコミュニケーションズと
新サービスを出す予定。

http://www.microsoft.com/ja-jp/news/Press/2014/Dec14/141218_ZerodayAttackProtection.aspx


明日以降、様子を見つつ、購入を検討しよう。

技術力のある会社は確実に伸びるはず。