#おは戦20516md #愛拶0516 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
相手の反応は相互作用から生まれている
コミュニケーションにおける相手の反応は、すべてこちらからの投げかけの反応です。相手が防衛的なら、それはこちらが防衛させている側面があり、相手が攻撃的ならこれはこちらが攻撃させているのです。「この人は防衛的な人」と思えば、相手を変えたくなりますが、「この人には防衛的態度をとらせている」だけなら、相手も違う側面を持っているという可能性に扉をひらいたことになります。
5月16日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
おはようございます。
人は鏡、万象はわが師(万人幸福の栞)を思い出します。
どんなあなたもOKでなければいけませんね。
常に相手のことを考え、アプローチをかけていくことを心がけなければなりませんね。
見た目や周りの反応などに惑わされるのもいけません。
客観的な自分をもち自分を律することが必要です。
今日一日がんばります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます