サンデーたかひろ

絵描き・ながさわたかひろの制作実況 “from Machida, Tokyo”

8月:第1週『愛のピーター・バラカン』

2019年08月04日 | 愛の肖像画(顔、顔、顔)

8月2日
 町田市立国際版画美術館で『畦地梅太郎・わたしの山男』・『インプリントまちだ展2019/田中彰 町田芹ヶ谷えごのき縁起』展。

 

 金土日は作家の田中彰くん指導のもと、来館者も木版画の彫りや刷りを体験できる。1階エントランスの特設スタジオにて

版木として使われるのは、版画美術館のある芹ヶ谷公園の再整備で伐採された“エゴノキ”。
 彫刻刀ではなく、熱で木を焦がしながら彫り進める電熱ペンを使用するので、ペン先に触れないかぎり危険性が少なく、力も要らず、しかも田中くんが丁寧に指導してくれるので、誰でも容易に制作できる。僕は〈町田〉と刻んでみた。展覧会のタイトルもこの方法で制作されており、その版木も置いてあるので、田中くんとのコラボレーションが即席で楽しめる。

いくつか並べ、刷ってもらった。まず版木にインクを敷き、

紙をのせ、

バレンで刷る

 作家の田中彰くん

 僕の隣りで学芸員実習中の学生さんが版画美術館のマークを彫っていたので、それも加えさせてもらう。スタジオ内には、ここで体験制作された版木すべてが置いてあり、誰でも自由に刷っていいことになっている。最終的には、すべてを一枚に収めた作品を制作するとのこと。ご本人にサインを入れてもらった。

一期一会の作品、完成!


紙はデッドストックで眠っていたものだそう。ヤケがイイ感じ

田中彰くんの作品から感じられるアニミズム観は自然が多く残る町田という土地と相性がいい。とてもいい展覧会。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 さて、小田急〜東京メトロに乗って都心へ移動。

 ピーター・バラカンさんが定期的に開いているレーザー・ターンテーブルによる音楽会・“ピーター・バラカンのサタディ・ナイト・ミュージック”。いつもは土曜夜のイベントだが、今回は金曜夜開催で“フライディ・ナイト・ミュージック”に。at 西麻布・RainyDay。出版社スイッチ・パブリッシング地下にあるブックストア&カフェだ。今回のテーマは「ニューオリンズ vol,2」。2時間超でおよそ20曲、プロフェッサー・ロングヘア〜ネヴィル・ブラザーズまで


後ろの人は、エルプ社の竹内さん

 予めバラカンさんにはHP経由で連絡し「もちろん見ますよ。金曜日、お待ちしています」と嬉しいお返事を頂戴済み。イベントが終了し、タイミングをみてお声をかけた。会場は片付けが始まったので「じゃあ、上で見せてもらおうかな」と1階オフィスに移動。奥様がいらっしゃったので、改めてご挨拶。ガサゴソと絵を取り出し、おずおず差し出す。「オ〜、ホゥ、ホゥ、ホゥ」…
 作品の趣旨と、自分の活動について知ってもらうため、今回も拙著『に・褒められたくて』を持参。「版画の場合は絵をお渡ししていたのですが、今は一枚絵なので、まとまって発表する段で書籍化し、それをお渡しします」と伝える。ちゃんとまとめます!
 「写真を撮らせてもらったときの空気感とドキドキ感をそのままパッケージしたいと思っています。その絵に応えていただけたら成功、作品完成です」「…なるほど。こういうのは初めてだからな〜笑、ちょっと考えますね」とバラカンさん。「スミマセン、宜しくお願いします」と僕、そう言う他ない。しっかり気持ちを込めて描くことができたのであれば甘えさせてもらっていいと勝手な理屈をつけ、そう思い込むようにする。もし絵がなければ一言だって話すことができないだろう自分が、こうして憧れの人とやりとりできている。申し訳なく思いながらも、この時間はやはり至福の時だ。

 しばらく時間をおき、バラカンさんがマジックを手にした___

“ライフワークのLM(Live Magic)、すでにそれなりの年(歳)ですが、いつまで続けられるかな?この絵がドリアン・グレイにならないことを祈ります!!”

まさか『ドリアン・グレイの肖像』を引き合いに出してもらえるなんて。絵は単なる物ではなく、そこに何かが宿り、見る人はそこに何かを感じとる。想いは通じる…そう思う。そう思おう。思いたい!

バラカンさん、ありがとうございます!

翌日放送の『WEEKEND SUNSHINE(NHK-FM)』、翌々日の『BARAKAN BEAT(InterFM)』は、いつも以上に前のめりに聞いてしまうだろう。それって喜ばしいこと。楽しみを増やしていきたい。

 

8月3日
 盗難届を出していたナンバープレートが見つかったと連絡があり、町田警察署へ取りに行く。新ナンバーの交付を受けてしまった後なのでそのまま処分してほしいところだが、管轄が違うため自身で手続きしてほしいとのこと。いろいろ振り回されて迷惑な話。盗っていった奴を恨めしく思う。

 そんなこんなの一週間

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/31(水)J2リーグ:第2... | トップ | 8/10(土)J2リーグ:第2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

愛の肖像画(顔、顔、顔)」カテゴリの最新記事