サンデーたかひろ

絵描き・ながさわたかひろの制作実況 “from Machida, Tokyo”

『プロ野球ぬりえ2013』VS 中日(4回戦)の周辺レポ

2013年04月16日 | プロ野球ぬりえ

対戦カードが一巡し、中日と同率最下位からのスタートとなった2013年の東京ヤクルト。
今日は午前中、都心で一仕事あったので、その帰り、午後はまるまる野球に充てちゃおうと、
久しぶりに早い時間からの神宮入り。

銀座線、外苑前ではなく、青山一丁目で降りて「ここが、あの!」な、いちょう並木を抜けると、
聖徳記念絵画館が見えてきます。
その手前、コブシ球場で練習中のヤクルト一行。

練習後、選手はすぐ傍の神宮球場まで、徒歩もしくは自転車での移動です。
お客さんの中をスルスルと通り抜けてクラブハウスへ向かうという、このユルさがいいッスね~

 (ロマン)

さて今日の目的は、おとといのVS巨人・3回戦に2番手で初登板したルーキー・石山の図を
本人に見てもらおう!ということ。
2010年、選手に銅版画の「プロ野球カード」を手渡そうとしていた、あの初心に立ち返ろうかと。
でも今回は渡すのではなく、見てもらったら持ち帰るという、選手にとっては「何なの?」って感じかも…
これはハードルが高い。よっぽどイイもんじゃないと、迷惑行為になりかねませんね…
で、しかも特定の選手の出待ちだと、こ一時間覚悟で結構キツいんだ~
試合前、無視されて当然。たえず潔くあれ。
ただ苦労した分だけ、絵には魂宿るってんで、ま、とにかく、気分は中学生!で待ちます。
石山選手、快くサインしてくれたけど、実際、絵はほとんど目に入らなかったんじゃないかな~

それでも僕にとっては充分な手応え。家でシコシコやってるだけってのとは、わけが違うもん。
「一勝目のときは、もっとしっかり描きますから!」って、絵を抱え、ダッシュで球場入りしました。

すると、今日は、ほら…
バレンティンの2発で息を吹き返した(かに見える)東京ヤクルト、見事、吉見討ち!
フ~、良かったぁ~
6回までは2安打で「またか…」って、敗色ムードだったですもんね~
先発の村中も立ち上がり不安定だったし…

一発で、ガラッと変わったね!良かったよかった。
明日の午後も、都心で仕事なので、そのあとに球場入りできそう。
今日のバレンティン、朝、早起きして描くかな。。。じゃ、寝なきゃ!

お立ち台は、バレンティンと村中でした。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『プロ野球ぬりえ2013』VS 巨... | トップ | 『プロ野球ぬりえ2013』VS 中... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プロ野球ぬりえ」カテゴリの最新記事