月曜日に、『ベースボールマガジン 5月号』(ベースボール・マガジン社)が発売されました。
ここで連載されている《えのきどいちろうの球界達人対談》を、是非お読みいただきたく。
だって、えのきどさんと対談しているのは、ああ…なんてことでしょう、ワタシなんですもの!
こんなことがあろうとは、よもや夢にも思わなんだ。(泣)
高校生の自分に教えてあげたい。
「オマエは20年後、えのきどさんとお話してるぞ!」
小心者の田舎もんが、よくまぁ… 自分を褒めてやりたいと思う。
某かのご褒美だろう。
昨年開催された「東京野球ブックフェア」では、
“えのきどいちろう×ながさわたかひろ トークセッション『野球人 ながさわたかひろ研究』”
なるものも開いてもいただけた。これは編集者の林さんによる企画。
えのきどさんに引き合わせてくれたのも林さんだ。
「お金をとる」と聞いて「誰が聞くのよ!」とたじろいだ。でも満員だった。
参加していただいた方々には感謝以外の言葉がない。
お金にならない作品展を、それでも開いてくれた eitoeikoの癸生川さんにも感謝。
そして「プロ野球カード」に応援メッセージを寄せてくれた皆さんにも、
それからココを覗いてくれる皆さまにも、本当に感謝しております。
ありがとうございます。
ありがとうございます!
皆さんの応援、無駄にはしません。
だって今年は、イイもん! 結果を残すもん!
毎年言ってるセリフだけど、今年は、イイから!
やるから!
ホント、やりますから!
その布石としても、この『ベースボールマガジン』を、是非お読みいただきたい。
ここでえのきどさんは、僕の“脆さ”についても言及している。
えのきどさんは、こう考えた筈だ。
「コイツ、放っとくと今年もまた同じ失敗を繰り返すぞ」と。
「結果は見えてるぞ…」と。
指摘を受けてからこのひと月、考えて考えて手を動かしてきたことは無駄にならない。
このところ続いた寒さが余計身にしみる、まさに孤独なキャンプだった。
しかし!今、その答えは、向こ~うの方に、チラッチラとだけど見え隠れしている。
心構えはできた。あとは試合で結果を残して行くのみ。
3/30、プロ野球開幕!
きた~!
その前に、まずは『ベースボールマガジン 5月号』〈えのきどいちろうの球界達人対談〉、
是非お読み下さいましね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます