明日は成人式…
僕にしたら、かれこれ20年も前のことだ。うっ、そんなに!
という感じ。細長の四畳間、浪人してた時分。成人式は行ってない。
それがいけなかったのか、外見ほどには中身変わらず、今だ大人としての実感を持てずに居る。
で今年、四十らしい…まいった。
孔子曰く「不惑」…と、とんでもない。絶賛迷走中だ。
いい加減にしなきゃと思いつつ、年明け早々、軽い〈引きこもり〉を患ってしまった。
年明け一週間。描いた絵、1枚のみ。
他の時間、ずっと…延々…DVDを見て過ごしてしまった。
気になっていた映画をまとめて借りてきた。
見てて、引っかかってくる映画は繰り返し何度も見た。
1回目はお話を追うだけで「ワーイ、ワーイ」だけど、2度3度見て行くと興味が横に広がっていき、
“引っかかり”が明確化してくる。
それをたぐり寄せながら見ていくと、次に向かうべきところが自ずと見えてくる。
二十歳の頃は、それが映画館でできた。絵を描きたくない日は、予備校をサボって映画館へ行ってた。
朝イチで入って “引っかかったら” そのまま何度も見て、お腹が鳴り始めるころに帰る。
次の日、また行くこともある。そして何か掴む。
僕にとって映画館は、とっても大切な場所だ。
だけど、最近は一度見ると追い返されちゃうから堪らない。2回観ようとすると、三千円以上とられちゃう。
しかも席が自由に選べない。空いてるのに!
ふざけた話だ。当然、足も遠のくってもんだ。それでも結構行ってるけどね。。。
近所のTSUTAYAでは、旧作映画が100円で借りられるキャンペーン中。
で、結果的に引きこもることになった。
まぁ、野球が始まったら、こんなことは出来ないんだから、有意義な引きこもり、と自分に言い聞かせた。
描きたいもの、こと、ひとは、たくさんある。興味は尽きず、やるべきことは余りある。
基本的に文科系の人間、映画館や劇場には毎日でも行きたい。
それら全てを断って、正面から取り組むことが出来たら、「プロ野球カード」は変わってくる筈だ。
死ぬ気でやる!
と言いたいところだが、言うは易く行なうは難し、である。
今のうち、しばらくもがくしかない。フ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます